広島ブログ 

広島ブログ

 

 

 

皆様こんにちは

 

 

森の中のツリーハウスを自由に

 

見学できるイベントに参加して

 

木の温もりとツリーハウスの

 

魅力を体感してきました乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

木の上に造る家「ツリーハウス」

 

 一般社団法人住環境教育協会 主催

 

癒しの丘 ツリーハウス見学会
 

 

 

 

広島市安佐南区安東 安田女子大学

 

北門手前の安田幼稚園安東園舎
 

近くにある木工房広場に駐車

 

 

 

参加者は呉市や岩国市からも

 

見学に来られていました!!

 

 

 

 

 

 

木工房の入り口は

 

元蔵に使用されていた戸だそうです

 

 

 

 

主催者様のガイダンス後

 

癒しの丘に登りますDASH!

 

 

 

 
 
途中目にしたナツハゼの実
 
 

 
 
 
今回の見学会に誘っていただいた
 
専門学校で建築学科の
 
講師をされていますM さん
 
ぜぃぜぃ は~はぁ~言いながら
 
登られていましたビックリマーク
 
 
 

 
 
ツリーハウス制作者代表
 
元安田女子大学教授で
 
工学博士 一級建築士の
 
金堀 一郎 氏からツリーハウスの
 
制作秘話とSDGsについて
 
説明をお聞きしましたびっくりマーク
 
 
 
4号:石窯棟の前で説明される金堀氏
 

 
 
環境問題はいろいろあるけど 

わたしたちの地球を守るためには

みんなで協力して環境問題を

解決していきたいとお話しされました

 
 

 
 
 
コナラの木を利用して作られた
 
スペースからの眺めえがったですもみじ
 
 

 
 
田舎育ちのワタス子供のころに
 
作ったツリーハウスもどき
 
思い出しましたよ~ニコニコ
 
 

 
 
茶釜とツリーハウススター
 
 
 

 

 
幼少の頃
 
  信号ねえコンビニもねえ
 
大自然に囲まれた山里で
 
育ったワタス
 
ツリーハウスに憧れました花
 
 
 
 
 

 

 

 

あれから40年びっくりマーク

 

今は古民家で暮らしています

 

まぁ~ただ古いだけですけど何か爆  笑

 

 

 

 

 

 

 

癒しの丘見学終えて

 

木工広場に降りて気づいたのですが

 

レモンが実っていましたキラキラ

 

とってませんよ~ニヤリ

 

 

 
 
 
地球温暖化の影響

すごく暑い日が増えたり・・気温の変化   

氷河が溶けて海水温が上がり

海面が上昇して住めなくなったりと
 
地球温暖化が進むと生きていけません
 
 
 
SDGs温暖化を考える
 
機会を与えていただいた
 
ツリーハウス見学会でした
 
 
ありがとうございます
 
 
 

 
顔写真含めてブログへのUP
 
主催者様より掲載許可頂きました
 
 
 
痔あまり ちゃう 字余りにひひ

 

 
 
 

ではでは(^_^)

 

 昨日よりも明日を生き生きと

 

 ご訪問ありがとうございます

 

 

 

 

 

 

 広島ブログ&地域情報ランキングに

参加してます

 バナークリックしていただけたら

 ブチうれしいですニコニコ

 

押してね右差し広島ブログ

 

押してね右差し

 

syu 6596 - YouTube