今年は暑い夏が長く続いたが、冬本番になると寒風が吹き荒れ、厚い上着に帽子と手袋が必要になった。![]()
出発は‟ふれあい公園”
今日はランニングでも走ったり止まったり歩いたりするマラニックを試みた。1周450メートルを2周走ってから出発。
今朝はマイナス1度で昨日に続いて寒い朝だが、車でふれあい公園まで来ると明るい日差しが広がり、「頑張ろう!」という気持ちが湧いてきた。![]()
ストレッチをしてからマラニック出発だ!
(マラニックとは?マラソンとピクニックを合わせた造語)
曹洞宗‟玄棟院”
見事な庭園
![]()
道の駅『こもち』
この施設で大人気の「柚子巻きだいこん」だ。
いろんな種類のまんじゅう
六斉茶屋で販売している人気者は・・・
このたい焼きは『こもちたいやき』と言うのだが・・・?
餡の中には餅が入っている
ここは渋川市子持地区である。つまり『子を持ったたい焼き(子持たい焼き)』なのである。![]()
![]()
白井宿
白井宿
白井宿は約800メートルの長さがあり、宿通りは両側の道路に挟まれた小川が流
れている。5月には祭りが開催される。![]()
![]()
白井城址
本丸跡 北廓
![]()
愛宕神社
欅の太さは周囲10mもある
![]()
昼食は洋食屋「翔」でハンバーグランチ
![]()
ここから午後の部
あがつましんばし(吾妻新橋)~橋が見える先で吾妻川は利根川に合流する。
民家の見事な庭園の横を通り過ぎると苺🍓園の看板が見えてくる。
渋川市は赤城地区とこもち地区に🍓園がある。
苺園が開園するのは1月に入ってからのようだ。
品種は『やよいひめ』
30分食べ放題だ。周辺のいちご園では有名な話だが、ひとりで230個も食べた女性がいるというが、その女性の胃は大丈夫だったのか・・・![]()
しし柚子と言うが、ひとつで1キロほどの重さがある。
![]()
少し先の部落になるが『聖酒造』という酒蔵がある。
![]()
クリスマスローズ
クリスマスローズ
楽しいマラニックでした。
see you






























