門から玄関までの約8メールのアプローチは、数十年前に敷いたブロックが腐敗して穴が開いてしまい、御影石に敷き直そうと一ヶ月ほどの計画で少しずつ進めてきたが、昨日ようやく完成した。ゲラゲラ

 

 

割れたり腐敗したブロックを全て取り除き、軽トラックに積んで再生プラント工場に引き取ってもらったが、今回、市の廃棄処理施設で引き取れないブロックや・瓦・石などは、再生プラント工場で無料で引き取ってもらえるということが分かり、目から鱗が落ちた。口笛

 

 

 

 

 

    ひまわり工程表ヒマワリ

1、腐敗したブロックを取り除く。

2、それを再生プラント工場に運ぶ。

3、取り除いたブロックの跡を平らにする。

4、砂利石(20キロ×6袋)を敷く。

5、傾斜を考慮しながら砂利砂(20キロ×15袋)を撒く。

6、水を撒く(砂利石の隙間に砂が入る)と、しっかりとした地盤ができる。

7、購入した御影石37枚(60×30㎝)を、全体が平らになるように注意して敷く。

8、御影石の目地に砂を入れる。

9、飾りブロックを立てる

完成!!!ウシシ