当ブログが初めての方はこちらからお読み頂けたらと思います。
今日は今年初の病院で、電車に乗ってさちひとりで行って来ました。
リハビリの方は言語障害の方がメインで、腕や足の方は担当の方がお休み
ということだったらしです。
いろいろと喋れたそうで良かったです。
多発性硬化症の方も再発もなく順調にきているので、こちらも大きな変化は無し。
ただ、今年始めにインフルエンザにかかってしまいましてその話をしたそうです。
熱が39度越えでかなり心配したのですが、解熱剤を飲んで熱はすぐに下がり、
その後も異変等は無く1週間で復活しました。
いろいろと患ってきたから風邪やインフルエンザにも神経質になります。
僕の方がマスクや日々の手洗いうがいをさちに言っているほどです。
やっぱり体調を崩すとろくなことは無いし、健康が一番だと痛感しましたよね。
まだまだコロナも収まっていないですし、インフルや風邪もあります。
やっぱりコロナの時を思い出して体調管理だけは留意したいなと。
免疫力というのが大事なのですが、さちの場合は免疫力を高め過ぎてもダメなので、
その兼ね合い、バランスが難しいところですよね。
それでもある程度の、さちの中でのギリギリ高められる免疫力があれば
風邪なども防げるのかと思ったりもします。
まだまだインフルエンザの猛威も収まっておりません。
どうぞご自愛くださいませ。