当ブログが初めての方はこちらからお読み頂けたらと思います。
がん保険のことを改めて書きたいと思います。
まずは以前に書いた記事を貼り付けしますので、
お読み頂けると分かりやすいかと思います。
4月7日に保険の書類を投函して実際に入金されたのは、
5月2日でした。
保険会社の方も遅れたとのことで遅延利息金も一緒に振り込みされていました。
ここで僕がその入金内容を見て、
「おや!?」
と思ったのは、一時金の100万円と一日1万円の入院費用だけで、
脳の手術をした手術代が含まれていなかったことです。
これに関して、保険会社に今後の放射性治療のこともあるので
併せて訊いてみました。
すると、さちさんの保険内容には、がんでの手術と放射線治療は
含まれていませんとのこと。
【手術と放射線治療はセットで、それはオプションになっていた】
ということが判明しました。
ちなみにICUに入っていた時のものも出ない内容でした。
会社での空き時間に問い合わせをしていたので、隣りで聞いていた会長は、
ちょっとびっくりして、
「私のはどうなっているのかしら?」
と慌てていました。
それは僕も同じで、
「俺のも古い内容だから、さちと同じかもしれないな。」
とすぐに思いましたよね。
いいタイミングと言ったら変な話ですが、ちょうど会社で車両保険やら諸々を
切り替えていた時だったので、医療保険やがん保険の見直しもしてもらいました。
このことはまた追って書きたいと思います。
これをお読みになっている方で、医療保険やがん保険が古いままでしたら、
一度見直しをお勧め致します。
過去の内容と今の内容では全然違いますので。
こういう保険には一切加入しないで、健康保険だけで大丈夫という方も
いらっしゃいますから、それはそれでご本人の判断ですから・・・。
今回の保険のことに関してすぐにさちに話をすると、
「一番安い保険だったからねぇ~。」
と納得していました。
まぁ、僕自身も、高額医療の限度額申請もしているから、
そこまで深く心配することはないかなと思いました。
ただね、一番高い手術費用と放射線治療とICUが出ないというのも、
Aくん曰く、
「返ってくるけど、立て替え大変ですよ。」
と言われ・・・(苦笑)
やれやれです。