長嶋☆自演乙☆雄一郎は・・クネクネしてたが・・一応は・・強いって事かな?01 | ☆電脳格闘技界☆

長嶋☆自演乙☆雄一郎は・・クネクネしてたが・・一応は・・強いって事かな?01

今回のK-1MAXは近年まれに見る面白さだったね。

 

特に日本だけでこれだけの面白さが出せるって事に

あらためて新鮮な印象があったね。

 

やっぱり・・格闘技って・・「負けられない」という

気持ちが前面に出ていたら、世界だろうが日本

だろうが関係なく・・人を引き付ける力が出るし

今回は特に新しい顔ぶれの頑張りが目を見張った点も

MAXの価値を更にアップさせたんじゃないかな?

 

長嶋☆自演乙☆雄一郎もそうなんだけど・・

最も印象に残ったのが日菜太選手で、タイ人みたいな

動きをしていたよね。あんな切れと柔軟性のある

日本人選手って・・珍しいんじゃないの?

 

日本人選手って言うと・・だいたいがゴツゴツした

固い動きの選手が多いんだけど、日菜太選手の場合は

全体的にしなる鞭のような動きをしてたよね。

 

結局・・その動きに翻弄されて、前回チャンピオンの

城戸選手は初回に全くペースを握れず・・延長に

持ちこんだものの・・そのまま押し切られてしまった。

 

たぶん・・この日菜太選手は、これからのK-1

最も優れたチャンピオンになるんじゃないかな?

そのぐらいの資質は感じさせたね。

 

で・・・あと・・もう一人のスター誕生って言えば

長嶋☆自演乙☆雄一郎選手なんだけど・・・

 

今回は残念ながらカットによる出血でドクターストップ

がかかってしまった訳だが、負け方としては最も

良い負け方というか・・イメージを損なわない

負け方だったので・・一番得をした選手と言えるよね。

 

やはり・・こういった所も含めてスター性があると

言っても問題は無いだろうし・・今までの格闘技の

イメージを一新させるだけのキャラクターが出てきた

という事は業界的に見ても喜ばしい事だと思うよ。

 

戦い方としてはクネクネしてたし、力強さも無かった

んで・・本当に強いのか?どうかは何とも言えない

んだけど・・結果として勝っているんだから・・

ある一定ラインの実力は認めざるを得ないんじゃ

ないだろうか?

 

あの不思議とあたる縦拳?って言うの??

 

あれなんか・・日本憲法の技術を見直すいいキッカケ

にもなったと思うし・・そう考えると格闘技の

技術って・・・奥が深いよね。


脱オタクファッションガイド/久世
¥1,260
Amazon.co.jp


オタク論!/唐沢 俊一
¥1,575
Amazon.co.jp


オタク市場の研究/野村総合研究所オタク市場予測チーム
¥1,890
Amazon.co.jp


オタクに未来はあるのか!?―「巨大循環経済」の住人たちへ/森永 卓郎
¥1,155
Amazon.co.jp