JEFF LOOMIS/Zero Order Phase…2008年 | 車通勤メタル!

車通勤メタル!

児童養護施設で働くメタル好き中年保育士のCD日記。目指せ1万枚!

NEVERMOREやARCH ENEMYなどでの活躍で知られる、

ジェフ・ルーミスの初ソロ・アルバム。

 

 

NEVERMOREは2ndアルバムしか聴いてないんですが、

「テクニカルでプログレッシヴなスラッシュ・メタル」

という印象を抱いていたので、

その路線を予想していたんですが、

意外とメロディアスで聴きやすい印象。

 

オール・インストですが、

なかなか展開が練られていて、

それでいて聴きやすく、

ありがちなひけらかし感は無く、

でも弾くとメチャクチャ難しいだろうなぁという

ある意味ギター・インストの理想形のような作品。

 

ザクザクとしたメタリックなバッキングに、

浮遊感のあるメロディをかぶせ、

独特の音空間を作り上げています。

 

マーティ・フリードマンなんかに近いのかもしれませんね。

そう言えばこのジェフも、MEGADETHの

オーディションを受けていたり、

ちょうどこのアルバム制作中にMEGADETHの

加入要請を受けたりと、ちょっとした

MEGADETHつながりだったりします。

 

MEGADETHの要請を断ってまで

作り上げただけ、なかなか素晴らしい出来です。

MEGADETHに入っていたらどうなってたかな、

なんて想像してしまいますが、

それだけテクニック面でも凄いギタリストです。

 

ネオクラ好きには

やはり9曲目の「Miles Of Machines」が

耳をひきます。

 

ネオクラ・フレーズを多用しながらも、

一辺倒では無く、

練られた展開が素晴らしい。

 

この前ジョー・スタンプのアルバムを聴いたからか、

余計に知的センスを感じます(笑)。

 

ただむしろこの曲よりも

オープニング・ナンバーの

「Shouting Fire At A Funeral」をはじめ、

テクニカルで浮遊感のある

不思議な曲に魅力を感じます。

 

僕はギター・インスト作品は

基本ネオクラ以外聴かないと言うか、

あまり楽しめない人間なんですが(苦笑)、

このアルバムは良いですね~。

 

今後NEVERMOREも

よく聴いてみようと思います。

 

☆「これはギター・インスト・アルバムの理想形かもしれない。隠れた名盤」…☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆星満点!