MAGMA/MAGMA LIVE…1975年 | 車通勤メタル!

車通勤メタル!

児童養護施設で働くメタル好き中年保育士のCD日記。目指せ1万枚!

フランスの超絶ジャズ・プログレ・バンド、
MAGMAのライヴ盤です。

このバンドを語る上で絶対外せない1枚ですね。

MAGMA入門者にもまずはコレから、

という人が多いのもうなづけます。

 

歌詞はフランス語でも英語でもなく、

 

中心人物のクリスチャン・ヴァンデが創った

架空言語「コバイア語」によるもので、

宇宙から来たコバイア星人の言語との事…。

 

コバイア星人とか、

 

自分で言語を創っちゃったとか聞くと

完全にイロモノなんですが、

音楽的にはマトモです(笑)。

 

まあマトモというか、

 

変態・超絶系なんですが、

KING CRIMSONなんか聴く人には

すんなり受け入れられそうな路線です。

 

同時期に活躍していた

 

同じフランス出身のATOLLなんかにも

近い雰囲気がありますね。

 

僕がプログレにハマり出した90年代半ば、

 

当時よく通っていたディスク・ユニオンで

やたらこのMAGMAをプッシュしていて、

どんなもんかと買ってみたら

ぶっ飛びましたね!

 

曲はとにかく呪文のように

 

繰り返し、繰り返し、繰り返し…

で、後半ドッカーン!!

というパターンが多いんですが、

この「じらし加減」が絶妙!

 

曲によっては引っ張るだけ引っ張って

 

終わっちゃうとかもありますが(笑)。

 

こんだけ衝撃を受けたMAGMA LIVEですが、

 

結婚・引越しでお金が必要な時に、

結構な高値で売れたのでMAGMA関連は

一気に売ってしまいました。

 

でも先日ディスク・ユニオンで、

 

これが中古で売られていたのを見て、

あの時の衝撃がガーンと蘇ってきました!

 

いやぁ、久しく聴いてなかったけど、

 

素晴らしいライヴ盤です!

 

そう言えばこれ、

 

もともとは2枚組なんですが、

最近売られているのは1枚ものが多いみたいですね。

 

もちろん僕が持っていたのも、

 

今回買ったのも2枚組なんですが、

なんと1枚の方は冒頭の

「ハマタイ!」という掛け声が

カットされているらしいですね。

 

これはいただけない!

 

 

「ハマタイ」はコバイア語で

 

挨拶の言葉なんですが、

この「ハマタイ!」があってこそのこのライヴ。

 

「ハマタイ!」の後に一瞬の間があり、

 

ジャーン!と演奏が始まる所が最高!

「ハマタイ!」と「ジャーン!」は完全なセットですね。

 

当時のものは音質はあまり良く無く、

 

最近出た方は音質が改善されているようですが、

僕はこの「ハマタイ!」を聴ける2枚組しか認めません。

挨拶は大切です(笑)。

 

☆「コバイア星人との遭遇・入門盤にして最高傑作!」…☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆星満点!

 

ライヴ/マグマ
¥2,520
Amazon.co.jp