自分のココロと向き合う。
お母さんと向き合う。



今、
生きづらいなら
しんどいなら



目の前に問題があるなら



お母さんと向き合うことは
避けて通れないと思う。



あなたが幸せに過ごしたいなら尚更。
お母さんとの関係を見直すことが
最短ルートじゃないかな。



あなたのその生きづらさ、
観念やジャッジ、心の捉え方
愛してほしくてたまらなかったり
人の目が異常に気になったり
自分の意見が言えなかったり
人に合わせないと不安だったり
駄目な自分でいようとしたり
自信に自信がなかったり
その他諸々・・・




それ、どこから生まれたと思う?




紛れもなく母親との関係からだと思うよ。

 






だって、最初の人間関係を築く基盤って
ほとんどの場合お母さんじゃん?



お母さん見て育つよね。



だから子供に多大な影響を与える。
マジ神。神より神。子供にとっては。



キラキラだったらいいんだけど・・・
織田信長もいるんよ。
毒親的なのも。
いろんな母親いるからさ。
どうしたって。



生きづらさの正体は母親との関係
じゃないかな。










織田信長。笑い泣き




そりゃ、手強いに決まってりゃあ。
だって織田信長だよ。
あの、織田信長パイセンだよ?




鳴かぬなら
殺してしまえ
ホトトギス

で有名な。




やべーだろ。
あたまわいてんだろ
わいてんぜ。
あいつ。
あのババア。
あのクソババア。




1度や2度で倒せるわけないじゃん。



わいてんだから。




私なんて、
何度死闘を繰り返したかわかんないよ。笑い泣き



デスノートにあいつ死ねって書き殴っても
ビリビリにノート破っても
通報されるレベルの喧嘩しても
死ねよ、てめえがって胸ぐらつかんでも
LINEで気持ち伝えあっても
明け方4時まで語り合っても
泣きながら弟に話聞いてもらっても
他愛もない話で一緒に笑い転げても
お母さんの作るご飯が美味しくても
お母さんと一緒に寝ても




なかなか織田信長(母)を許せない気持ちが
消えなかった。
ダイヤモンドだなんて思えなかった。



どうしても、憎い。あいつが。
どうしても、どうしても、どうしても。



憎くて憎くて仕方ない。



辛すぎた、もう、本当に。






そこで私は思った。



徳川家康でいこう。
私たち子供は。
徳川家康(子)




鳴かぬなら
泣かせて
みせよう
ホトトギス



ふぅ~!!!
ふぉー!!!
かっくいい!!!
家康パイセン。



なんかさ、こっちのが一枚上手じゃね?ニコニコ



親は子に育てられてる。
あのくそババア手のひらで転がしてやりぁ
いいんだよ。



あのくそババアどうしようもねぇんだから
あのくそババア日本語通じねぇんだから
あのくそババアは変わらねぇんだから



やってやろーじゃねーか。



自分のために。



勘違いしないでほしいから言っとくけど
お母さんと仲良しこよしになりましょ~❤️
とか言ってるわけじゃないからね。





私さ、ある時、
てかどっかの記事でも書いたと思うけど



お母さん、捨てよ。



ってガチで思ったんだよね。



もう、いいわ。
いらねーだろ。
お母さんの愛情にしがみつかなきゃいけない
人生なんてさ。



そっから。
摂食障害の症状が良くなっていった
笑うことがめちゃくちゃ増えた。




そしたら。
あのクソババア理解してみようって
やーっとやっと思えてきたのよ。




だいぶ前にね、ナリくんに
お母さん、責められてるって感じちゃうから
お母さん、肯定してあげて
って言われたことがあって
そん時は率直に・・・



はあ?
っざけんな。
あのクソババアどうやって肯定なんか
すんだよ。無理に決まってんだろ。
肯定なんかしたら私のココロが死ぬ。
たわけたこと抜かしてんじゃねーよ。



とか思ったんよね。
(ナリくん、ごめん滝汗)



そん時はマジで無理だった。
だって私はめちゃくちゃ怒りたまってたもん
死ぬほど。殺しにかかるレベル。



だから散々喧嘩した。
本音は相手を傷つけないとか言うけど
そんなん出来なかった。



喧嘩して喧嘩して喧嘩して喧嘩して
あー、ネコにワンって言えって言っても
無理だよな、無理無理。笑
こいつマジでわかんねーんだな、って。



んで、もう
捨てよ、とも思ったし
捨てられてもいいやとも思ったし
どうにでもなんだろって思って
「母親という人物について」
客観的にノートにたくさん書きはじめた。



本当に本当に母親を理解してみよう
自分の人生から逃げるのやめよう
って覚悟決めた。





~長くなったので次回に続きます~