こんばんみ。




実はね、前回の記事書いてさ、
ちょっと反省してたの。
大人げなかったかな、とか。




正直ちょっとだけ凹んでた。
ささいなことでも
ひきづってしまう時がある。
もうすんだことなのに(´;∀;`)オバカ






そんななか。
↓記事読んで、、






すごーーーー(ФωФ)













あー。
怒っていいのよね。
怒っていいんだ。



言い返したっていいのよね。



こいつ一回死ねばいいのに
って思っていいのよね。
死ねよって。






私のなかで

人にキレる
怒る
ケンカする

無駄な争いはみっともない
恥ずかしい
思いやりがない
大人げない

っていうのがあって。




すごく駄目なことだと思ってた。
すごく避けてきた。



避けて避けて、どうなったかっていうと






しんだ。






わたし、
神でも仏でも仏陀でも瀬戸内寂聴
でもないくせに。




いい人ぶって
気にしないふりして
ものわかりいいふりして
自分の感情に嘘つきまくってた。




(うざー。いい人ぶってる時点で、
もはやいい人ではないし笑い泣きおつ)




こういう嫌な出来事があっても
そんなことより良い気分に目を向ける
とかあるでしょ?




だから、嫌なことがおきても
そんなことにエネルギー使うより
自分が心地よいことしよう
とか無理矢理してたかも。





無理矢理大人な私、演じてたかも。





もちろん、自分が心地よい状態でいること
がベストだけど。





自分が心地よい状態でいるためには
怒りをためないことって大事だった。




怒りをためるから、おかしくなる。
その都度その都度だせばいいだけなのに。




出さないからたまる。
人を恨むようになる。
根にもつ。




根にもつとかホント性格悪っ!
って思ってたけど
そりゃ出さなきゃ根もはるよね。




どんだけ溜めるの好きなんだろ。
マジ変態笑い泣き





私のように長年、
怒りを出したりケンカしたりしてこなかった
人は正直最初はざわつくと思う。




でも慣れてないんだから当たり前。
今までと違うことをしだした証拠。




嫌なら嫌って言おう。
ケンカしてみよう。




これからも。




怒りをちゃんとだすから、
たまらない。




うんこは溜めないってこないだ自分で
言ったばっかだったわ。