サイコパスって言うと、どんなイメージ?



世間一般的には
猟奇的殺人兵器とか頭おかしいヤバいヤツ
ってイメージがあると思う。
自分の目的を果たせるなら
とまどいなく人を殺せるような。



けど、サイコパスって言っても
2種類あるらしく。



一次的サイコパス
コミュニケーション能力を得たサイコパス
利己的・合理的

二次的サイコパス
やばいやつ。逃げて、ガチで(語彙力
要するに社会的逸脱、ね(殺人とか



みんなが想像してるのは
多分、二次的サイコパス。



んで。
この一次的サイコパスの優れた点だけ
活用できたら、良いよね?
ってお話をしようかと。



(そもそもサイコパスっていうのは
遺伝的要素が強いので
なりたくてなれるものではない。先天的。
別にサイコパスが素晴らしい!とか
言ってるわけでもなく)



※サイコパスの詳しい説明などは省くので
気になる人はググってみて下さい。




簡単に特徴をあげると・・・

恐怖心が低い
自信がある
冷酷
人の目を気にしない
他人への興味がない
共感性への欠如
空気が読めないのではない、
空気を(あえて)読まない
感情と行動を切り離すことにたけている
今、ここ、に集中できる

どこまでも、どこまでも、どこまでも
合理主義。




サイコパス性の高い人が多い職業
①CEO
②弁護士
③芸能人
④外科医



社会的に成功している(お金を稼ぐ)人に
多いらしいよ。



冷酷ってさ、
一見駄目なことのようにも思えるけど、
上の職業みた時にそれ(冷酷さ)が必要な時も
あるよね。



外科医が冷酷にならなかったら人の死と生の
現場に毎日たっていられなくない?
いちいち感情移入してたら
自分のメンタルやばたんやん。やばたん。


とりあえず。
私、サイコパス性ゼロ
ってことだけはよくわかった。笑い泣き



んで。


人の目を気にしない
感情と行動を切り離す


この二つを私は見習いたい、と思って。



じゃあ、、
どうしたらサイコパスの優れた点だけを
自分も活用できるのか。



例えば理不尽なことを言われた時。
基本的に人は「くそ」と怒り、
感情的になる。



だがしかし、サイコパス性の高い人は
感情のスイッチをいれるのではなく
「なぜ、この人はこういうことを言うのだろう」
と理性のスイッチをいれる。



自然と疑問がわくんだって。
そうすると分析能力が活性化し
感情的な活動が抑制される。



これが、感情と行動を切り離せる行為。



合理性のためなら自分の感情をも
ふみにじれるらしいよ。(すげーな
だから人の目など気にしない。



もちろん、人間は感情があって当然だし
私は、喜怒哀楽って大事だなって思うけど。
自分の感情に振り回されてしんどいなら
時には合理的に
感情と行動を切り離すことができたら
いいよね。



物事をスムーズに進められる。



目的を果たすにはどうしたらいいか?
だけ。感情?いらん。無駄。
合理的に。
的に。以上。
(なんか理系っぽいな、違うか)



でも目的を果たすために
「怒り」が必要なら敢えて
「怒る」ってことも演出できるらしいよ。
(え、ちょっとどういうこと?震えんだけど笑い泣き)



とにもかくにも
今、ここ、にめちゃくちゃ集中できるので
不安や恐怖心が入る隙がない。考えない。



「今」に目を向けること。
サイコパスの考えは仏教僧に近い。
仏教僧が修行を続けるとサイコパス同様の
脳(不安が少なく集中力を発揮できる)に
なる。



今、ここ、のスペシャリスト。真顔



今、ここ、に目を向けていたら
過去や未来は関係ない。
怒りは一次的なもの。



で、この
今、ここ、に集中する訓練として
やっぱマインドフルネス(瞑想)が
とても効果的だそうで。


↓↓↓



私は、どうしても感情的に
物事を捉えてしまうので
(無駄な不安や後悔や怒りが多い)
(今、ここ、に集中することが苦手)
見習いたいな、と思いましたサイコパス。



※何度も言っとくけど
サイコパスを崇拝してる
とかではないからね。笑い泣き