20代~30代は放っておいても仕事は向こうの方からやってきました。
色々な人から金額の相場を訊いていた私は3年目の単価交渉で50万円位に跳ね上がっていました。
25歳の時には大体の相場である60万円位になっていました。
180時間が基本時間でそれを超えるとすべて時間外手当が付いたので、ざらに100万円を超える時がありました。
私の中で最も過酷で重労働の時はひと月2人月分働かされたこともありました。
その時の給料は150万円以上でした。
月曜日から日曜日まで会社に泊り、日曜日だけはいい加減臭さも耐えられないということで家に帰ることができました。
この頃はひと月に400時間位は働かされたと思います。
この過酷な現場では3カ月に1度は救急車が出動をして、誰かしらぶっ倒れるという過酷ぶりでした。
当時のメーカーの課長は「仕事のやり過ぎで死ぬ奴はいない!!」と豪語していました。
その後、この仕事が成功をして部長に昇進したと風の便りで訊きましたが、まだ新しいビルのトイレの壁には「○○死ね!!」と彫刻刀で深々と彫られて大事件になったことが思い出されます。