【スピリチュアルについて】 覚書ノート
再アップしてます
松原靖樹氏
スピリチュアル能力4つの系統セミナーより
法力の扱い
検証する
自然界の流れがあるのか、ないのか?
正確に知る力
検証に求められるもの
1多重多角視点
2比較検証力
3フィードバック力
法力を扱う人は、この三つの視点が優れていることが必要
(ぱんださんを思い浮かべたのは、私だけではないはず)
検証項目
1確率を検証する
2頻度の検証をする
3強度の検証をする
4適応範囲を検証する
(正確に知る必要がある)
5期間検証をする
(継続期間・術が発動するまでの期間)
6個別化検証
7整合性と理論の検証
8伸びしろと効率化の検証
法力を扱う人の性質
感情希薄は好ましい
冷静沈着
法力を扱う人の視点
傍観
心眼(本当に本当のことは何だろうと明らかにする視点)
検証は短期・中期・長期の全部を見る
中期・長期に結果が出ていなければ、術をかけても、ただの気分
どんな技術があるか?
癒し系のヒーリング
ブロック解除
タロット
占星術
扱う人間としては?
技術寄り
僧侶
巫女
因果寄り
イタコ
シャーマン
他に
産土神
土地神
自然の流れを上手く人間に適応したものが法力
■ 構造心理学コース 【大阪】6/7(火)・7/5(火)・8/9(火)
