4月8日はお釈迦さまが生まれた日😊

と言うことで

池上本門寺は6日、7日と花まつりでした。

この日、通常は非公開の五重塔が開帳されて

奉安されている仏様の前で

ご祈祷が受けられたり

特別限定色紙御朱印の頒布があったので

6日に行ってまいりました🎉


いつもは1時間近くかけて徒歩で行きますが

ぎっくり腰のため電車で😅

駅を降りて歩いたことがなかったので

初めて目👀にするものばかり


初めて見る案内石

動物病院の前に立っていました。

ここを通って左に曲がると参道?

普通に車が通る道路を真っ直ぐに行きます。


途中にくず餅で有名らしい池田屋さん

帰りにここのくず餅を

1人前だけお買い上げ(笑)




ヘェ〜

こんなの大きいのがあったのね〜

知らなかった😅


向こうに長〜い石段が💦




気にもしていなかったけど

96段もあったんだ😳




石段を上り切って右奥に日蓮大聖人様

桜🌸がキレイに見えない😭





 手水舎




お参りに並ぶ人々


本堂の前には象の山車⁉️💦


やっと自分の番が来て ご挨拶



昨年の写真の方が人があまり写っていなくて

良いかもです😊

昨年は早い時間に行ったせいか

同じ頃なのに少ないかった...


お参りを終え、御朱印を頂いて

境内をウロウロ




釣り鐘


日朝堂

目の病気にご利益が



新たな手水舎



浄行菩薩様

キレイに磨いてあげると良いとか

沢山の人がキレイ、キレイしています😊


お次は五重塔と御朱印😊

お楽しみに🎶