本当は田無神社へ

稲を奉納しに行こうと思っていたけれど

まだ稲青いし💦

もう少し様子を見ようと行くのをやめ

またまた居木神社へ

他にも行きたい神社はあるのですが

何故か⁉️居木、居木と思って😅


着くと境内には人がたくさん😨

なんで⁉️月参りの日だから🤔

などと思っていたら

お宮参りに二組

七五三参りに一組⁉️

お被布を着ていたから七五三と思ったけど

まだ10月だから早いよね💦

その他にも赤ちゃん連れの親子がいて

拝殿の中ではご祈祷の最中

すごくないですか😅

少なくとも午前中に五組のご祈祷があるとは

良くご祈祷や結婚式に遭遇すると

行った神社に歓迎されていると言うけれど

七五三やお宮参りも歓迎のサインとか...

それが五組ですよ‼️💦

よほど歓迎されたかな(笑)


前回、厄落としの絵馬を買って

「厄」の文字を落としたんだけど

落とした場所の写真がなかったので


こんな風になっております😊


落とせるのは、この5種類😊


今回は厄が落ちたお礼参りと

限定の御朱印をいただきました。




上2種は直書き😊


この龍の御朱印は11月30日まで

裏面全部がシールタイプ💦

一回貼ったら剥がれないので

慎重に慎重に

御朱印帳に貼らなければいけません(笑)