シストレの要件定義 | シストレの現実

シストレの現実

インフラ構築のプロが、シストレをゼロから始める記録です。
リーン・スタートアップの考えを取り込み、Expert Adviser を作っていきます。

教えるような大したものではなく、ユースケースの一つになれば幸いです。

システムである以上、要件定義は必要不可欠です。

仕事柄、そういうものは一通りはこなしている(≠エキスパート)ため、そのスキルを生かして行って行きたいと思います。


今日は、明日以降で何を決めていくかの大分類となる要件だけを列挙します。

・システム要件①:システムインフラ
・システム要件②:アプリケーション
・業務要件①  :トレード環境(証券会社など)
・業務要件②  :トレードのロジック
・運用要件①  :メンテナンス
・運用要件②  :PDCA(記録、分析、改善など)
・運用要件③  :セキュリティ


レベル感は後日整理しますが、決めなければいけないことが結構あります。
しかし、中途半端にやると中途半端な結果しか得られませんので、スモールスタートに必要なことだけでも、一つ一つ地道に決めていきたいと思います。