(令和2年(2020年)合格目標までの、TACのWeb通信講義受講での話であり、今年以降の利用については、ご自身でご確認等お願いします。)
TACの税理士受験の講座を、通学とともにWebフォローで利用していたが、本試験終了の8月から合格発表待ちまでの期間は、新年度の講義は取らずに、過年度(主に上級コース分)のテキストと、ダウンロード済みの音声データ(+講義録)を利用して、復習していた。
※TACの場合、動画データは、通常の方法ではダウンロードできない。
これまで、TACの場合は、本試験終了から10日間程度、Web講義がそのまま利用でき、その期間を利用して、パソコンに音声データと講義録データをダウンロードし、整理して保存することができた。
TACの先生は、黒板をあまり利用せず講義する先生が多いせいか、これらの音声データと講義録で、合格発表までの復習ができた。
試験後に2年目に入りそうな場合、もう一度年内コースを受講する方法もあるが、過年度の上級コースをこのようにして復習するのも、一つの方法だと思う。
※なお、本試験の終了の前くらいに、Web講座の利用可能期間が掲示されると思われるので、その期間内にダウンロードする必要があり(利用可能期間が終了するとログインできなくなる)、また、ダウンロードしたデータが正しく再生されるかどうか、確認する必要がある。