ネスペ関連の教科書2 | 税理士有資格者のひとり言

税理士有資格者のひとり言

令和2年官報合格(簿財所法消住)。
自分自身の振り返りと文書作成の練習ためにブログを書いています。
試験勉強中は、ずっとスムーズジャズ(ボーカルなし)を聴いていたので、好きなものを記録に残します。

私が勝手に3週間本と呼んでいるものである。

この教科書の良い点は、過去問の解説がとても丁寧であるということである。

IPAホームページで午後2の公式解答を見てもさっぱりわからないという人は、これを読めば、かなりわかりやすく解説されているので、おすすめと思う。

それ以外にも、午前や午後1についてもかなりの問題が取り上げられていて、問題の解き方から勉強したいという人はおすすめできると思う。

悪い点は、分野(おそらく執筆者)によって、解説の密度がかなり違うということである。

基本分野についてはかなり説明が詳しくて良いのだが、特に私の知識不足であるVLANやサーバー冗長かなどの応用分野について、解説が少なすぎると思う。

なので、この本で勉強しているときは、別途VLANやサーバー冗長化関係の解説本が必要と感じた。

結局のところ、(不合格者が言うのは何だが、)応用分野の知識が不足している人は、教科書だけでは合格は難しいという現実があるのだと思う。

Gene 小林 洋之 松田 千賀
日経BP社
売り上げランキング: 36,004