ヤマダ電機の食料品 | 税理士有資格者のひとり言

税理士有資格者のひとり言

令和2年官報合格(簿財所法消住)。
自分自身の振り返りと文書作成の練習ためにブログを書いています。
試験勉強中は、ずっとスムーズジャズ(ボーカルなし)を聴いていたので、好きなものを記録に残します。

今日、AVアンプの情報収集(カタログがあるか、展示品があるか)のために、ヤマダ電機に行った。


この店舗はそんなに広くないのに、久しぶりに行ってみると入口から半分くらいまで、まるでドラッグストアのように、菓子やラーメンなのどの食料品や、安めの?化粧品などが置いてあった。他にも、エスバイエルの住宅の新築の相談などのコーナーもかなり大きかった。


それなのに、肝心のAVアンプは取り扱いが無いとのこと。AVアンプを指名買いする人はほとんどいないのだろう。


そもそも、AVアンプを購入したいと思ったのは、バイオLからの音声出力(テレビやDVD)を、オーディオのアンプおよびスピーカーから流したいということだった。


そのために、安物のUSB-DACを購入したのだが、地デジはHDMI・ARC対応のAVアンプでないと、バイオLから外部に出力できないことを購入後に知った。(地デジの音声はデジタル出力できない)

---


世間は、ビッグデータの解析などで話題になっているが、ヤマダ電機はちゃんとしたマーケットリサーチをして、売り場に食料品を置いているのだろうか。


このヤマダ電機の近辺は、スーパーマーケットがたくさんあり、それこそ最安値で売らない限り、消費者は買ってくれないことをわかっていると思うのだが。


今のままでは、ますます、店頭では売れなくなってくると思う。品揃えを捨ててしまったら、もともと、こんな店の店員の商品知識なんて怪しいし、客は遠のいていくだけだと思う。


他のヤマダ電機でも、食料品を置いているのだろうか。