ホームページ上では、aupeo!は相変わらずWe are sorry!状態であるが、昨日、CR-N755でつないでみると、多少動作は怪しいものの(「再生できません」が連発する)、使えるようになった。
以前、CR-N755やTX-8050のディスプレイが貧弱すぎると書いていたが、インターネットで情報収集していたら、リモコンのDISPLAYボタンを押すことにより、曲名・アーティスト名・アルバム名・再生時間・圧縮レートなどが表示されることを知った。ただ、日本語表示はできないし、貧弱であることには変わりはない。
それにしても、有料会員のいるサイトが2週間も止まるなんて、信じられない。いずれは、エニーミュージックのようにサービスが終わってしまう日が来るのだろうか。