こんばんは。



今日は溶けそうなくらい暑かったですね〜。

今月の自宅レッスンは今日が最終日でした。

来月は少しお休みが多くなりますので、レッスンご希望の方はお早めにご連絡ください♡





さて、生徒さんからも楽しみにしていただいていた金継教室の記録。

東山のshiho cafeさんで開催されていた金継教室、先日全6回コースの最終回でした。

最終回は、前回蒔いた金を磨く作業♪

shiho cafeさんに入ると、皆さんの金継作品がずらり並んでいたので1枚♡

{4C246397-0B9F-4274-BEF9-B0C80BD29C83}

金だけでなく、銀や色漆で仕上げられた物もあります。

私の作品は欠けたC&Sを金で仕上げた物と、割れたお皿(お借りした物です)を色漆で仕上げた物♡

{5286374A-3065-4D7F-99DE-E643A8547526}

{AB074680-1541-4AC7-ACF4-BCF02AB14D00}

金の仕上がりはピカピカ、色漆も理想のピンクに♡

色漆で仕上げた物は、裏面もとっても可愛いんです♪

{B7F1128B-758A-47F8-AAA3-A1FCF93D2661}

講師の名雪先生が表のイチゴ柄に合わせて、継いでイチゴのような形になった部分に緑の色漆でヘタを描いてくださいました♡

若干無理言って描いていただいたのですが(笑)、描かれる様子を間近で拝見することができてとっても嬉しかったです。



ポーセラーツと金継ぎ、一見あまり関係無いようですが、やはり「器」に関わることを学ぶのはとても楽しいです♪

器にも様々なジャンルがあるので、まだまだ知りたい事がたくさんあります。

金継ぎも含めて、今後も引き続き色々な事を学んでいけたらと思います♡

お世話になった先生、ご一緒してくださった皆さん、金継教室に誘ってくださったpetitjoieさん、ありがとうございました♪



ちなみに…最後の最後に家の鍵を無くして大騒ぎして、皆さんに助けていただきました。(ご一緒してくださった方が見つけてくださいました♡)

この場を借りて御礼申し上げます♡







にほんブログ村




石川県津幡町(金沢市・内灘町・七尾市・かほく市・能登・富山県)

ポーセラーツ・シュールデコール教室amulet(アミュレット)



♥お教室の案内とレッスンについてはこちらをご一読ください♥


♥お問い合わせはお問い合わせフォーム もしくはsys_sys_sys21@yahoo.co.jp に直接ご連絡ください♥



♥ポーセラーツ体験レッスンはこちら

♥ポーセラーツスキルアップレッスンはこちら

♥ポーセラーツインストラクターレッスン、フリースタイルレッスンはこちら

♥シュールデコールレッスンはこちら


♥デコナージュレッスンはこちら

♥モロッカングラスレッスンはこちら

♥Ruffle Handle by Le Bonheurレッスンはこちら

♥Frilly Bag by grace a vousレッスンはこちら