夢にまで見た念願のホタルビオトープですが
一旦は、予定どおり先月20日に終了しました。
その後、何ヶ所か追加工事をしていただくこととなり、
一昨日に、ようやく本当の意味での完成となりました。
河野造園土木
の皆様
特に現場監督の翼君と
優秀な?新人の零鳳君には
長期間おつきあいいただき、感謝感謝です。
最終的に水の注ぎ口は5ヶ所となりました。
(常時2ヶ所+臨時3ヶ所)
もう、楽しくて楽しくて仕方がありません。
一昨日は、深夜3時過ぎまで
懐中電灯をつけながら
ビオトープの観察をしていました。
(東の空が明るくなり始めていました)
もう完全な不審者です(笑)。
石や流木や水草の配置を考えたり、
メダカなど池の住人を眺めたりしていると
1日が、あっと言う間に終わってしまいます。
先月の20日に一旦完成してから
ビオトープの住人が次々と増えていきました。
メダカ各種
若草ラメ、楊貴妃ラメ、白ラメ、青ラメ、
青みゆき、楊貴妃、オロチ、ヒメダカ……などなど
他の生き物
ミナミヌマエビ、ゲンゴロウ、どじょう
貝類
カワニナ、ヒメタニシ、モノアラガイ
浮草
アマゾンフロッグピット、ホテイアオイ、アオウキクサ、
水草
ウイローモス、アナカリス、カボンバ、マツモ、
カエル
もともと住みついていたアマガエルの♂2匹
昨夜、新たに放ったカジカガエル♂×4匹、♀×2匹
これからヤゴを始めとした
水生生物が勝手に増えていくと思います。
そして肝心のホタルの飼育ですが
カワニナやヒメタニシが順調に増えてくれたら
今年中に幼虫を入れてみようかなと思っています。
お庭は、アジサイなども咲き始め、
クチナシとユリの芳香に包まれています。