わが家の神代桜 | SYP友の会

SYP友の会

ご想像通りというか、ご想像以上に更新は不定期です。                                 ちょっとした暇つぶしにお読みいただければ嬉しいです。


山梨県北杜市の日蓮宗「実相寺」 にある
「神代桜」は国指定の天然記念物です。




樹齢2000年で日本最古とも言われる
この「神代桜」はエドヒガンザクラの老木です。


日本武尊の手によって植えられ、
日蓮聖人の祈祷によって
樹勢が回復したと言い伝えられています。


ちょうど5年前、本当に幸運なことに
この神代桜のお子様を譲り受けました。
( いわゆる挿し木の苗です )


裏の畑に植えたところ、昨年から、
ようやく4輪の花を咲かせてくれました。




親木の「神代桜」は本日29日に
実相寺のHP で開花が宣言されました。


そして、何とも不思議なことに、
わが家の神代桜もちょうど本日開花です。




私の住む甲府市と実相寺のある北杜市は

同じ山梨県内とはいえ、全く気候が異なります。


それなのに同時に開花するとは驚きました。

やっぱり実の親子なんですね。