NHK連続テレビ小説「あさが来た」より | SYP友の会

SYP友の会

ご想像通りというか、ご想像以上に更新は不定期です。                                 ちょっとした暇つぶしにお読みいただければ嬉しいです。


本日は明後日に開催される
レジリエンス研修 の資料を作成しております。

急遽開催が決まった講座ですが
たくさんの方々からお申し込みをいただき
心より感謝しております。

今回のレジリエンス研修では
「思考」に対するアプローチを行います。

2015年12月12日(土)放送の
NHK連続テレビ小説「あさが来た」の中で
「思考」に対するアプローチに関して
面白い実例がありましたので、ご紹介します。


経営する加野炭鉱で落盤事故が発生し
銀行設立のためにたくわえておいた資金を
抗夫さんたちの賠償金にあてることになりました。

落ち込んでいるヒロイン白岡あさ役の波瑠さんと
その夫、新次郎役の玉木宏さんとの会話です。


あ さ:加野屋に迷惑かけてしまいました。
    銀行つくるどころか、これでまた借金地獄だす。
    やっと……。やっと、ちょっとずつ
    うまい事いき始めてると思うてたのに……。 

新次郎:あさ。
      負けたことあれへん人生なんて
      面白いことなんかあらしまへん。
      勝ってばっかりいてたら
     人の心なんて分かれへんようになります。
     こら神さんがくれはった試練だす。
     「七転び八起き」っていいますやろ。

あ さ:そうだすな。まだ7回転んでまへんわな。