image

 

今日は、3月18日。

 

サイヤの日。

 

先日、鳥山明先生が亡くなられました。

 

「ドクタースランプ」「ドラゴンボール」の作者。

 

「ドラゴンクエスト」や「クロノ・トリガー」というゲームのイラストでも有名な方。

 

俺にとっては、神様みたいな人。

 

実際にお会いしたことなんて勿論ないし、顔写真とかもあまり出ない人だから、本当に神様みたいに思ってます。

 

訃報を知ったのが、神戸の旅行中。

 

帰りの、神戸から関西空港に向かうバスの中ででした。

 

そして、関空で色んな人の追悼コメントを見て、涙が止まりませんでした。

 

あれからずっと、ふとした時に鳥山先生の事を思い出して、ぼんやりしてしまいます。

 

俺の家には、鳥山先生のことを思い出すアイテムが多すぎて。

 

「ドラゴンボール」のコミックスはもちろん。ピッコロさんのイラスト、フィギュア、パソコンに貼ったステッカー。

 

それが目に入るたびに、寂しさが襲ってきます。

 

きっと、みんなそうなんだろうなぁ。

 

ただの読者の俺がそうなんだから、実際に関わった人たちは、想像を絶する喪失感だろうな。

 

SNSとかを見てると、「『アラレちゃん』が出てきたときの衝撃はすごかった」とか、「鳥山明がマンガの新しい時代を開いた」とか言われてて。

 

そういうコメントを見ると、「あぁ、そうだったんだぁ」って思うんです。

 

俺は、1990年、平成2年の生まれです。

 

その世代だと、鳥山明さんの存在、「ドラゴンボール」って、もう、見てて当たり前の世代なんですよね。

 

赤ちゃんが生まれて、成長すると「おかあさんといっしょ」とか見るようになりますよね。

 

そのあとに、「アンパンマン」とか「ドラえもん」とか、「クレヨンしんちゃん」を見るようになる。

 

で、大体その次に「ドラゴンボール」を見だすんです。それも、あんまり時間を置かずに。

 

俺にとっては、その流れにあるものなんです、「ドラゴンボール」って。

 

幼稚園のときに、「ドラゴンボールZ」を見てたぐらいですから。

 

みんなやってたよ。「かめはめ波」。

 

…俺は「魔貫光殺砲」だったけどね。ピッコロさんが好きだったから。

 

「ドラゴンボール」の何が好きって、作品で描かれてる「強さ」が好き。

 

孫悟空もベジータも、「ひとりで戦う」って言う。

 

「二人が力合わせたら勝てるよ!」って周りがいくら言っても、「一人で戦って負けた方がマシだ」って。

 

「バカなのか、あいつは」なんて言われながらさ。

 

最近の作品じゃ、組んで戦うことにも抵抗があまりなさそうだけど。

 

でも、「一対一」へのこだわりを捨てているわけではなさそうです。

 

やっぱり「ひとりでたたかう」って、大事だと思うんです。

 

っていうか、人間って、戦うときはひとりですから。

 

「ひとりでたたかう人」の強さを、見せてくれていたことは、俺の人生でとても支えになっています。

 

突然、望んでもない苦労に放り込まれることって、誰しもあって。

 

努力は仲間と一緒に戦える場面もあるけど、苦労って、独りです。

 

そんな中でくじけそうなとき、「ドラゴンボール」から学んだ強さは、本当に、俺を支えてくれました。

 

大きなことで言えば、脳腫瘍をくらったとき。

 

手術を受けるなんてのは、もう、孤独です。それに、俺自身は寝てることしかできないし。

 

たくさんの人からもらった応援のメッセージに元気をもらって。

 

心に大きな元気玉を持って、「絶対負けねぇ」って気持ちで手術に挑みました。

 

そういう、強さの見本を見せてくれていたのが、ドラゴンボールでした。

 

術後。けっこう大きめの腫瘍を取ったもんだから、脳みそにでかい穴が開いてて。本当に頭がカラッポになったときも。

 

「頭カラッポの方が、夢詰め込めるんだぜ」なんて笑い飛ばせたのも、ドラゴンボールのおかげです。

 

 

 

俺は今、小説を三作品、発表しています。

 

「ドラゴンボールの十六巻」は、キーポイントになります。

 

孫悟空とピッコロ大魔王の対決。

 

16巻の終わり。孫悟空はかなりピンチの状況で終わります。

 

17巻でそれまで使えなかった「舞空術」を戦いの中で身に着け、勝利します。

 

この展開が本当に好き。

 

やっぱり、人が成長するのは、戦いの中でですから。

 

それに、苦労と戦ってる人っていうのは、苦労に向けて備えるなんて、無理な話です。

 

だから、戦いながら強くなるしかない。

 

それを象徴する話なので、作品の中に盛り込んじゃいました。

 

 

それと俺は作品の中で、同じ「がんばる」でも、自分から目標に向かって戦うことを「努力」、生きるために仕方なく、襲ってきた敵と戦うことを「苦労」と位置付けています。

 

孫悟空って、「強くなりたい」って気持ちは持っていて、そうなるために努力はしてるけど。

 

でも、いざ戦うのは、敵に襲われた時だから、どっちかっていうと「苦労」なんですよね。

 

でも、孫悟空って、それを楽しんじゃってる。

 

だから、孫悟空って世界で一番強いんだと思います。

 

勝てないよ、このマインド持ってる人には。

 

でも、これって気持ちの問題だから、俺自身も持とうと思えば持てるんですよね。

 

…でも、難しいなぁ。大変だもん、苦労って。

 

やっぱ、すげぇなぁ、孫悟空。

 

「さいしょはグー。」という作品があります。

 

努力家と、天才と、苦労人と呼ばれる三人の男の子の物語です。

 

それぞれの名前を、加賀宗悟、菜田仁、風口理にしました。

 

努力家の加賀宗悟。天才の菜田仁、苦労人の風口理。

 

カカロットを少しもじって、「加賀宗悟」。それに、「宗悟くん」って言うと、「孫悟空」っぽいし。

 

天才は、やっぱり戦闘の天才と言われた「ベジータ」です。野菜の「菜」に「田」でベジータ。「サイヤ人」だから、「菜田仁」。

 

こうなると、「風口理」はもうわかると思います。

 

「ブロリー」です。

 

やっぱりね、過酷な環境で育ったやつが一番強いんですよ。

 

 

 

「ドラゴンボール」の登場キャラクター「ピッコロ大魔王」。

 

ピッコロさんは、俺の小さいころからの憧れです。

 

今でもずっと、憧れていて、少しでも近づけないかなって、本気で思ってたりします。

 

小さいころ、ピッコロさんが来てる道着みたいな、紫色のオーバーオール買ってもらってね。毎日着てましたよ。

 

だいたい、どの写真でもそれ着てるの。(笑)

 

そのころから、ずーっと憧れてます。

 

ほんとに、「SUPER HERO」って映画を作ってくれてありがとうございました。

 

俺にとっては、永遠のスーパーヒーローです。

 

 

 

だめだなぁ、かなりの雑文になっちゃった。

 

まだまだ書き足りないし、書き切れるわけがないです。

 

さみしいなぁ。

 

この喪失感はしばらく続くんだろうな。

 

 

「だいじょうぶだ ドラゴンボールで生き返れる」。

 

孫悟空の印象的なセリフ。

 

「ドラゴンボール」を読めば、鳥山先生の存在は心の中に生き返ります。

 

でも、全然大丈夫じゃないな。さみしいな。

 

 

鳥山先生、ありがとうございました。

 

長い間、お疲れ様でした。

 

どうが、ごゆっくりおやすみください。

 

 

 

 

image

 

image

 

image

 

image