時々、自分がすごく、寂しい人間なんじゃないかと思う時がある。

大事なもの、大事なことが見えなくて、大事な言葉が耳に入らなくて、大事な人を愛せない。

そんな人間になってるんじゃないかと。

大事な人からもらった、たくさんの言葉の中で、どうにも理解できない言葉が、いくつかあったりする。

それはすごく悩むんだ。

どうしても、俺にとって意味のある言葉に思えない。

そして、そう思うとそれに対して「反発」の気持ちが沸いて来る。

「んな事言ったって意味ねぇだろうが!」

そんな気持ちが、現れる。

そんな時によく思う。

「もしかして、大事な意味を見逃してるんじゃないか?」

そして、何でちゃんと、

「意味がわかりません。」

と言えなかったのか。

人にいい面しといて、裏で悪く言う(思う)のは、最低だ。

その、最低な事を自分がしてしまってるんじゃないか。

「意味がわかりません。」

それが言えなかった理由は、実は、わかる。

相手を困らせたくないからだ。

いや、そう言ったら聞こえがいいか。

相手を「困らせた人間」になりたくないだけだ。

つまり、自分を悪く思って欲しくない。嫌われたくない。

自分を守ってるだけ。

相手は、俺から悪く思われるのを覚悟して言ってくれてるのにだ。

でも、

「俺から悪く思われてもいいの?」

と思うと、寂しくなる。

そして、そう思うのはとても次元の低い事なんじゃないかと、また落ち込む。


そんな考えが、ずっと頭の中をグルグルする時があります。