「発信する!尚禮舘空手を沖縄から」

師 渡口政吉先生の沖縄本来の文化としての「尚禮舘空手」を約束の地「沖縄」に還す為に道場を設立し発信する活動しています。



【新しいサイト】

【剛柔流尚禮舘 チーシー鍛錬】
剛柔流の鍛錬器具チーシーの稽古をする方向けの動画です。



尚禮舘事務局特製の可変式ポータブルチーシーのご購入はこちらへ

https://ihashoten.stores.jp/items/5d34839a4c806402dbcb2781
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




これは尚禮舘の道場訓の一節です。

では、その「礼節」とはなんでしょう•••❓

「礼節」を簡単に説明すると「礼儀と節度」を意味する言葉です。

「礼節」は「礼儀に対し、節度が加えられていること」です。

「節度」には「度を越さない」「ほどほど」といった意味があります。

つまり、「礼節」とは「状況や相手に応じて、程よい礼儀を示すこと」を表しているのです。

そのために必要なものこそが相手に対する敬意や慎みの心。

常に相手のことを考え、相手が心地よく思うような心の伴った礼儀のことを「礼節」と呼びます。

「礼節」とは、相手のことを想う心が重要ですね。

尚禮舘事務局 伊覇