「発信する!尚禮舘空手を沖縄から」

【はじめに】
私達は剛柔流渡口政吉先生の心技体を正伝しています。渡口先生に晩年まで師事し、死後約束を守る為に尚禮舘発祥の地・沖縄にて指導する平川樹高師範。直伝された指導体系を創作改変せずに今に伝えています。


師 渡口政吉先生の沖縄本来の文化としての「尚禮舘空手」を約束の地「沖縄」に還す為に道場を設立し発信する活動しています。

【新しいサイト】

【剛柔流尚禮舘 チーシー鍛錬】
剛柔流の鍛錬器具チーシーの稽古をする方向けの動画です。



尚禮舘事務局特製の可変式ポータブルチーシーのご購入はこちらへ

https://ihashoten.stores.jp/items/5d34839a4c806402dbcb2781
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




沖縄の剛柔流の歴史

戦前の開祖宮城長順先生の高弟が鬼籍に入られた現在。




戦後、昭和22年宮城先生の高弟、医師神谷仁清先生から糸満の土地を貸りそこに道場を建て師、比嘉世幸先生と生活を共にしながら指導しました。

剛柔流空手の歴史 比嘉先生と渡口先生の戦後からの復興 


戦後発の剛柔流空手の道場でした。




昭和29年、渡口先生は沖縄市で渡口道場を開き宮城長順先生の死後に尚禮舘と名乗ります。







その頃の初期の弟子は、

境龍剛氏(龍心会館)

新城正信氏(尚武舘)

兼井勝良氏(神武舘)

當山全秋氏(心治舘)

最近では拳武舘の久場良男氏が有名です。

その様な伝統ある尚禮舘です。


私は「尚禮舘」の名称は渡口政吉先生自身を表すものと考え絶やさずに後世に大事に誇りを持って伝えて行こうと思う毎日です。

それは、師の恩に報いる為に。