先日の市役所との打ち合わせにて昭和30年代前期の発掘現場の画像を数点提供して頂きましたm(_ _)m

 

木造モルタル塗りのアパートはまだ足場が組まれ建設途中で壁が板張りのままです。

昔の学校のような雰囲気です。

 

上の写真と同じ位置から写した現在の建物の様子

 

 

 

須賀川二中の体育館の屋根と草木の無い土手が印象的です。

 

上人壇廃寺跡には畑が広がり、今はない駅舎の広告看板や笠原工業の古い工場・公立岩瀬病院の建物が一望できます。

 

現在の駅には駐輪場ができ、公立岩瀬病院も新しくなりました。