200kmまでは散歩扱い... -3ページ目

200kmまでは散歩扱い...

ZX-10Rにのってちょっとそこまで~♪

ども〜こんばんは!

 

明日届くはずのものが今日届いたが準備が...

 

キーボードだと思った箱に M4 Mac mini が入っていて

ちょっと驚いた! ちっっっっっさっ!!

まだ中身は見てないけど

 

 

ちなみに82000円くらいまで安くなる時があるので

その時に買った方がいい!!

 

いらないスマホに Keepa を入れてチェック!

一応ねぇ〜情報を集めているツールなので...

 

 

その前にキーボード...

 

 

多分 mac を使っている人ならあるあるのような問題が...

キーボードはJIS規格

MacBookProではJIS規格で認識

入力するとUS規格...はぁ?

 

WindowsではちゃんとJIS規格で認識も入力もできる

 

んーーーーーーーーーーー

 

で、いろいろやっていたらちゃんと認識した!!

正直何をしてちゃんと認識したが微妙...

 

付属のケーブルを交換して

システム→キーボード→テキスト入力→ソース

で最初はUS規格のデザインだったけど

しばらく放置してたらJIS規格のデザインになってて

JISで入力できるようになった

 

元の付属していたケーブルに戻してもちゃんと入力できた!

 

 

あとはPC系以外だと

 

 

今までこの貝印のちゃんとしたやつ...を使っていたのだが

先端の丸っこいのは取れてきてニッパーでカット

 

試しに安いのを買ってみたけどピン部分のコシは弱い

全体プラスチックなのでおもちゃみたい

普通に使えるのでこれで問題ない!!

 

 

次〜

今年は買いました!

昨年は買おうと思ったがいろいろありすぎてみるのをやめた!

 

 

はい、メッシュパンツ!!

太もも、膝裏、スネの外側がメッシュ!!

プロテクターをつけるなら一つ上のサイズを買った方がいいかと

ただこれをバイクで使うのはないかな?と

これをインナーとして履くことはあるかもしれない...

 

 

バイクはもう車検の準備をしてバイク屋に行ってタイヤの空気圧

をチェックして自賠責も更新してきたのであとは行くだけ!

来週に予約入れてGo!! チップ入りになってから初の車検!!

ども~おはようさんです~

 

ここ最近の早朝は肌寒かったのに今朝は暖かい...

暑くなるのかねぇ~

 

昨日はバイクに乗った!!

いや~久しぶり!!

ルートは新庄からの秋田経由で仁賀保にぬけて帰宅

距離200km、4時間くらいだったかな?

 

んーーーーーーーーーーーーー

新庄市内の道路ぼろぼろでない?

新庄の13号はなぜ白実線?

おかげで県境の高速でGoProのスタンドのねじが緩んで

しばらく片手運転...

チェーンスペースで元に戻してと...対策考えないとなぁ~

脱落はしないようにタイラップはつけているが...

 

タイヤ終了かと思ったらまだまだ使えそう

カバーしてたからか?

様子を見ながらちょっとずつ攻めてみたけどラインが

ずれることはなかったのでまだいけるのかな?と

 

 

さてさてタイトルのだが4年使っているMacBookProの

バッテリーがちょっと膨張してた...

蓋のすき間が端が4mm、センター3mm浮いている

Appleでの修理だと42500円

他の業者では3万はする

自分でやれば8000円

自分でも交換できるが交換したバッテリーの処分ができない!

都会ならできるが田舎じゃ無理!!

 

ん~~~~~~~~~~~~~~~~~~

いろいろ悩んだ結果

Mac mini M4 買おうかな?と

 

 

最初は Mac Book Air M4 買う?と見たけど

黒っぽいのだけ安いと(Amazon)

別にディスプレイあるしなぁ~(ケーブルないが)

マウスのあるしなぁ~(お高いパット買うのは無理)

HDDあるしなぁ~(SSDいる?)

あとはキーボード(なんとかなるでしょう)

 

まぁ~タイヤ交換したと思えば何も問題ない!

というか最近ほんとお金使ってない...

先月の食べ物に使った金額...2250円

先々月は、10458円

で、体重減

もうちょい減らしたい

 

最近お菓子買おうかな?と思っても

食べる~太る~体重減らす~めんどくせ~買うのをやめる

それなら普通の食事でいいかな?と

 

さて来週はバイクの車検に行こうかな?と

ハイ、タイトル通りパナソニックのドライヤー壊れた!!

 

前々から症状は出ていて、原因も調べていて直すかどうか

迷ってたというか放置してた

 

で、親に一番強い風にならないと...どうにかならないか...と

ハイハイ、やりましょう

 

 

2020年11月1日発売とな...うちのは21年製造みたい...

4年ですか...もっと古いのかと思ってた!!

 

 

分解してパーツクリーナーでグリスを落として~と

はい、他の人と同じでスイッチ部分が熱で溶けてた!!

しかも2か所...

3本の端子がありスイッチをスライドさせると通電していく

ってな感じになっている!!

なので溶ける、高温になるということは接触があまいのかな?

抑えのクリアランスが多いせいでドライヤーをフリフリ

しながら使うとすき間が多くなり通電はするが不完全な状態

になり高温になったり火花が散ったりしているのでは?

コンセントを軽くさすと火花がちるように...

 

で、スイッチだけ買えないかな?と見たけど無理っぽい!!

不良品だったんだろう...

ということでいつものようにプラリペアで盛って終了

同じ方法で直している人いた!

考えることは一緒ですなっ

 

 

メーカーは1年問題なく使えるならリコールしないのかな?

こんなの設計ミスというかテスト不足では?

直すのは簡単だけど電源部分なので心配なら素直に買い替え

とかメーカーで修理してみたはいかが?

 

なんか現行のモデルでもスイッチ部分に不具合あるようね