200kmまでは散歩扱い... -2ページ目

200kmまでは散歩扱い...

ZX-10Rにのってちょっとそこまで~♪

ども〜こんにちは!!

 

去年は大雨くらってダメージを受けたが今年は水不足と

いうことで節水を呼びかけ始めている...ん?

 

 

さてさてこの前買ったメッシュのバイクのパンツ

もう1本買いました!!

 

 

プライムデーの時より1000円ほど高い価格だが妥協した!

待って夏が終わるか在庫がなくなるか...

なら10%安くなる今買ってもいいのかな?と

ほんと涼しい...

 

あとこれメッシュじゃないタイプも買ってもいいかな?と

なぜ?

膝の部分が複数パーツでできているので膝を曲げても丈が

短くならない!!

圧迫感がない!!

ウエストが普通のより多少大きく作られているので助かる!!

脱ぐ時、履く時ガバッと開くので楽!!

 

ちなみにちゃんとしたジーパン型のバイク用パンツは

1万5000円はすると思う!!

ちぱるモデルのが欲しかったなぁ〜

 

これを買うときに注意としては売っているサイトが

JPサイズなのかEUサイズなのか!!

リンク先のはEUサイズで注文です

 

 

はい、次〜

買い物といえば Mac mini M4 の最低スペックのが売り切れに

なっていたね!!どれだけ売ったのよ!!

そりゃ82000で買えたんだからポチるでしょ〜♪

予定では年明けにM5製品が出る予定らしいが遅れるという噂が

あるのでどうなるのかな?

その次はM6とマックは1年ごとにバンバン新商品出すようね

ただM5以降は発熱との戦いになるのでは?と予想

 

今買いなのは Mac Book Air M4 でしょう!!

プライムデーの時で 145000 とかだったのに

Yahooで 136000 で買えると...

ただ保証はどうなっているのか不明

 

そういえばメモリは生成AIを使うなら16GBじゃ足りないかな?

Windows機は本体に32GB、GPUで4〜32GB

多分AIもやりたい人は最低でも24GBモデルを買った方が

いいのかな?と

まぁ〜そんなことを気にするのはM4Proの人たちなのかな?

 

 

 

はい、次〜

テーピング大量に買いました!!

 

 

もう微妙に価格が上がっている

19mmX2 が500円以下で買えたのに今じゃ650円とか...

なので大量に買いました!!

ニチバンが一番よ!!

 

おしりふきは、おしりナップ!!これがベストよ

 

 

取り出す時に楽!!

汚れがよく絡む!!

厚手!!

 

一時期ドラッグストアからこれが消え他のを買って使ってみたが

まぁ〜イライラする!!

サッと取れない時点でもうだめ、ストレスが溜まる!!

ども~こんばんは!

 

昨日はバイクの車検を受けにいってきた!

1ラウンド目はとれず2ラウンドをポチリ!!

 

車検場についてまずは書類の出力

入り口にある端末に車検証のQRコードを読ませて

デフォルトでは検査票しかチェックがついていないので

他2つも出力するために画面タッチでチェックをつけ印刷!

 

出てきたものに書かれてない部分がるので

うちのほうだとすべてボールペンで書く感じで

あとは印紙と

 

ここで問題!

印紙を売っているところにいったら

「いくらかわかる?」と

「ん?」

まぁ~いくらかわかるので

「6800円です」

と答えたら

「5000円と1800円ねぇ~」

「じゃあこれに書いてもってきて」

と、心の中でまじか~と

私の後ろにもユーザー車検に来た人がいてその人は

自分がいくら払えばいいかわかなかったようで

「わからないなら自分で調べて、紙に書いてもってきて」

と...こ、これでいいのか?この対応でいいのか?

昔すべて手で書いていたときは書類をもらいにいくと

いくらといくらの印紙が必要なので隣で買ってきて!!

と優しく言われたのだが...(複数年)

 

それならば、最初端末で受付した時に印紙の申込書も

一緒に出力されればいいのに!!

すぐ改良してくれ!!

もちろんそこも必要ならチェックを自分でつける感じで!

 

で、印紙を貼って受付に戻って書類を出してチェック!

異常がなければ検査と...

すでに検査レーンにはトラックとトヨタのピックアップ

調べるとタンドラなのかな?でもテールがF-150のような

まぁ~このレーンに並んでいるなら仕様変更車かな?

 

その2台がいたのでゆっくり焦らずロービームにカバーを!

車はロービーム検査だがバイクはまだハイビーム検査とな

 

で、私も並んでと

2ラウンド目は車5台にトラック2台にバイク3台それくらい

もうガラガラという印象が...

先頭のトラックはすんなりパス~

2台目のピックアップ~順調にいくも最後の障害物が運転席

からちゃんと見えるかみたいなチェックでもたつく...

私は、あんな検査あるんだぁ~と見ていたが

でもそこで10分以上話し合いをしていたのでは?

 

で、私の番と

「自信あります?」

と聞かれ

「2年ぶりなので~」

というと

「自信ないならないと言ってください!」

と言われ~了解

次回から自信ありません!と言おうと思います

付き添ってもらったほうが乗り降り少なくて済むんだよねぇ~

 

最初、ハンドルロック、幅、長さ、高さ、ライト、ウインカー、

フォーン、前後ブレーキ、エンジンナンバー、フレームナンバー

と各部締め付けをチェックして検査レーンにGo!

 

排ガスチェック!

移動して、フロントを検査部分に合わせてフロントブレーキ

移動してリア部分を検査部分に合わせてスピードチェック!

ん?スピード?と思ったけどこれは昔はフロント側でチェック

する車種が多かったための流れなのかな?と

で、リアブレーキというか前後ブレーキ

あとは問題のライトと...

移動させて定位置について足をついたらバーを踏んじゃって

すぐ検査が始まるというミスを犯す...

「あ~ぁ、バー踏んじゃった検査スタートするよ」

「あれほど安易にバーを踏まないでと言ったのに!!」

と軽く怒られる...いい位置にバーがあるのが悪い!!

すぐハイビームにしたのでセーフ!!

 

あとは合格のハンコをもらって受付に書類をだして

新しい車検シールなどをもらって終了と

 

まぁ~検査に付き添った方にちょっといいたいことが

下に手をおろしてふるのやめてくれ~

ここまでコイというように見えちゃう

2回注意された...動くなと...

 

ただ検査ちょっと変わった?

前ってブレーキチェック時に車体を固定されるんだけど

垂直に固定されるもんだから倒れる~と感じたけど

今回はそんな感じしなかったのだが

 

次回は、もっとすんなりいきたいもんだ

 

ども~もう夏ですね!!

 

昨日はこの前買った Mac mini M4 の設定をいろいろやってた!

Intel CPU から Appleシリコンのに変更だったので一部

データ引き継いだら削除してくれと...

メール系だったので別途バックアップを準備してから

再インストールしたけど個別のデータは引き継げるようで

データは問題なく引き継いでた!

 

まぁ~大したメールはないのだが...

 

データ移行は容量は少ないのでサクッと終了

アプデは時間かかったけど...

なぜ mac にはアクセスインジケーターがないの?

動いているのかわからない...

ないのはmacはフリーズしない!ので必要ないとか...

あったほうがいいんだけどなぁ~

 

で、MacBookPro側のバックアップを削除して Mac mini のを

まっさらな状態から使いたいと思ってバックアップ用の

外付けHDDの中身を削除したら認識はしているもののアイコン

が表示されなくなるという...

 

あぁーーーーーーーーーーー壊れた?

 

検索して調べると外部HDDのアイコンを表示をON!と

...ONになっている

 

HDDのランプはついているか?

...ついている

 

システムのUSB項目で認識しているかどうか!

...認識している

 

なぜ表示されない!!

 

Finder→移動→ユーティリティで外部HDDを選んで消去!!

無事アイコンが表示されるようになった...Mac大変ねぇ~

 

MacBookPro側は新しくバックアップを microSD に作成

中身を全削除でもよかったけど一応ね

 

 

あとは Mac のスリープの設定は微妙

Windowsなら細かな設定ができるのに...もぉぉぉぉぉぉぉ

表示項目がすくないのはいいことだっ!

そんな感じなのかな?

逆にアクティビティモニタ...細かすぎ

windowsのパフォーマンスのような感じでいいのに...