街乗りなら問題ないのかな? | 200kmまでは散歩扱い...

200kmまでは散歩扱い...

ZX-10Rにのってちょっとそこまで~♪

ども~こんばんは!

 

連休みんなうろうろしてるようだね!

 

なにやら若い人のワクチン接種で1回目で

年配方の2回目の症状が出てる人多いような

感じですね!!

 

1回目そうだと2回目は...

 

しばらく寝込んでもいいように食べまくって2回目接種に

臨んだほうがいいのかな?

 

と、最近レンチン商品を常備してるのだが

TOPVALUのナポリタンがおいしい!

これにハンバーグとコロッケをのせて~と

コンビニのパスタよりおいしいのでは?

安いし...( ̄- ̄)

 

 

 

さてさてタイトルのだが

買ったインナーバッフルをつけて音量チェックしてみた!

 

基本情報としては

マフラーはビートのナサート(JMCA)

本来なら触媒とかがあるのだが中古で買ったら

触媒が抜かれてた...安かったので妥協

なので別途アウテックスの100セルの触媒を使用

今だと300セルを選ぶ人が多いみたいだが...

 

 

バッフルはKファクトリーのインナーバッフル

 

 

60.5mmのにつけるためのマーベリックのスペーサー2枚

本来はマーベリックのバッフルをしっかり固定するために

使うものだが...

じゃあマーベリックのバッフルを買えばいいと思うが

1万くらいするので...効果も微妙らしいし...

 

 

緑=触媒

青=スペーサー

赤=インナーバッフル

 

今回なぜインナーバッフルを買ったというと

本来ついてるであろう触媒の形状がわかったため

 

ビートのマフラー内にインナーバッフルのような筒状のがあって

これは意味あるのかな?と思ってたら本来は触媒の出口が

絞られててその筒内に排気がいく構造になってるようだった

 

ただ絞られてるだけでKファクトリーのような構造には

なってないため、つけた場合はかなりの糞詰まりになるかな?

と予想...ほぼ隙間もないし...

その場合はKファクトリーのインナーバッフルを

途中でカットすればいいかな?

 

と、結構適当...誰もやってないので...

ってか本来はビートのがちゃんとついてるわけで...(ーー;

 

ビートのパーツリストに載ってないところをみると

本来はサイレンサーと一体になってるのでは?

今更電話してきくのもねぇ~

製造も終わってるし...

 

で、マーベリックのスペーサー(径60mm)はこれがないと

インナーバッフルが奥に入っちゃうのと

触媒部分でインナーバッフルを押さえることが出来ない

Kファクトリーのインナーバッフルに付属してる

バネリング?とスペーサーがあるけど径54mm...

触媒のハニカム構造の径も54mm...

こんな時溶接できれば orz

 

それとインナーバッフルならもっと安いのもある!

あるけど筒形状より太いものしかなかった...

 

 

結果は

ノーマル 

アイドリング時=79db(前回80.4db)

5000回転時=90db(前回96.7db)

 

インナーバッフル装着時

アイドリング時=70db(前回84.7db)

5000回転時=86db(前回96.7db)

 

ちょっと前回と違うが天候とか反響かな?

 

もうね~静か...( ̄□ ̄|||

ちなみにアイドリング時の回転数は1200回転くらい

(寒くなってきたのでちょい高め)

 

ただ今回はビートサイレンサーの出口をちょっと内側に

してみたのでその影響もあるのかも!

はじめて説明書をみたらそう書いてあったので...

ちょっとズルいようなぁ~

 

 

この結果をみて...あ~ぁ糞詰まりだな...

加工が必要かぁ~と...

アイドリング時10db以上下がってる...

インナーバッフルって5db変化があればOKってなものでは?

 

まぁ~加工する前に一応乗るかと準備して

酒田みなとから温海まで高速を使ってチェック!

 

いつの間にか高速伸びてたんだね...

 

制限速度70キロだが流れは90キロという...

アナログレーダーを使って慎重に運転!!

 

走ってみた感想としてはノーマルより高回転まで

力強さが継続する!

ギアを下げ5000回転で長時間走ったが問題ないようだ!

6速5000回転だと140キロなので高速も問題ないのでは?

短時間だが8000回転まで回したが違いは微妙

たぶんそれ以上の回転を使ったり、ON/OFFを繰り返す

ような走行をするとプスって止まるのかな?と

 

普通に街乗りなら問題ないのかな?と

それと大幅に振動がなくなった!!

アクセルオフ時のボコボコ音が少なくなった!!

 

ただ静かになった分サイレンサーが高温になるのと

排気温度が上がったかな?と

今度測ってみるか...

 

これって触媒付近は何度になってるのかな?(中で)

触媒って200℃以上で効果がでるんだろう?

450℃まで上がらないのならテフロンテープをガスケット

代わりに使えそうだが...

 

 

 

と、いうことで流石初期型10Rの車検対応のマフラーが唯一買える

Kファクトリーだな~っと...( ̄- ̄)

ただ各パーツは本来ちゃんとメーカーの物のに使うものなので

トラブルがあっても自己責任!!

なので調子が悪くなってメーカーにクレーム入れてもスルーされる

 

 

 

さてさて10月からナンバープレート関係が厳しくなりますね!!

現行車両も対象にすればよかったのに...と私は思う