師弟愛に包まれて… | 鈴木久美子のピアノライフと教室日記

鈴木久美子のピアノライフと教室日記

愛知県瀬戸市でピアノ教室を開いて30年になります。ソロリサイタルや、サロンコンサート等、積極的に行っています。
楽しい教室の活動、指導における思い、ブログに書いていきたいです。ピアノを通して感動したこと、心が豊かになったこと、綴っていきたいです。


レッスン後、悶々とする悩みや疑問。

次のレッスンまで待てなくて

その思いを素直に伝えてくれる生徒さん達。


電話で話しましょう♡

プチ動画送ります♡


なんてこと、少なくありません。

レッスン時間以外でも、心を通い合わせられてる感じがして、心が喜びで満ちてきます。







教室を巣立って10年以上経つのに、
帰省する度声を掛けてくれる教え子達




演奏家として、指導者として、対等に話す時間も増えました。





そういえば、


彼に聞きそびれましたあせる







舞台に立つのがそんなに好きなのは、なぜ?


って。



(昔、そうでもなかったけどなぁ…)






人生を…「今」を


楽しんでいた彼は、


とても生き生きしていました。






大舞台「憧憬」が終わってたった2週間で、

すごいプログラムのコンサート🎵をこなして、






今はまた次へ向かっている。





コンサート、どうだった?と聞くと、


楽しかったです!!!



大体いつもこうだなぁ爆笑





ピアノ  を演奏するにあたって、

決して恵まれた環境ではないのに。


やれそうだからやるのではなく

弾きたいから、弾く。


その真っ直ぐな姿勢が大好きです。









でも一番感動したのは…



乾杯🍻して初めに伝えてくれた言葉


「憧憬コンサート、ありがとうございました!」


だった。(3月の共演コンサートのこと)



東京の美味しいお土産を差し出しながら恋の矢









河原で遊ぶ、

小学生だったのになぁ…













さあ、今年の発表会のプログラム原稿を完成させなくては!




オープニングは。。。


卒業生たちによる


『パパパの二重唱』スター






みんな、ありがとう泣くうさぎラブラブ