ゼロからの再スタートの前に 〜連続演奏会のあとに3️⃣〜 | 鈴木久美子のピアノライフと教室日記

鈴木久美子のピアノライフと教室日記

愛知県瀬戸市でピアノ教室を開いて30年になります。ソロリサイタルや、サロンコンサート等、積極的に行っています。
楽しい教室の活動、指導における思い、ブログに書いていきたいです。ピアノを通して感動したこと、心が豊かになったこと、綴っていきたいです。



振りかえり…今日で締めくくります。




そして明日、またゼロからスタートしますニコニコ





  それぞれのプログラム


12曲を組み合わせながらのプログラム。

どれも素晴らしい曲ばかりでした。でも…

例えば、ショパンは5回弾きましたが、

5回とも全然違う演奏になりました。

本番は一回一回違うのです。


100点はやっぱり無かったけど、

どれも、愛しさでいっぱいです。


大野博人/望郷

ドイツ民謡/クリスマスの歌

パラディス/シシリエンヌ

サン=サーンス/白鳥

ラフマニノフ/ヴォカリーズ

ピアソラ/アヴェ・マリア

ショパン/序奏と華麗なるポロネーズ

ル・ボー/チェロソナタ第2楽章

ポッパー/ハンガリー狂詩曲

ピアソラ/ル・グラン・タンゴ

フンメル/チェロソナタ

プロコフィエフ/チェロソナタ





  衣装


今年は、1月にドレスを新調したので、
「もう買わないキョロキョロビックリマークって決めていたのに…
11月に、エメのフェアに出掛けてしまいました。
演奏に必死でドレスなんてどうでもいい!
って思うのも本当だけど…
精一杯のサービスを提供したい!
と思うのも本音で…笑
結局、2枚も新調してしまいました泣き笑い


なぜかどのステージでも、2人のドレスがピッタリ合って、それを楽しまれていたお客様もありましたラブラブ







  よく食べました(^◇^;)


こんなにハードな2週間だったけど、
ちゃんと太りました滝汗
千秋楽のドレスはキツかった〜あせるあせる




*合わせの後の焼肉



*合わせの休憩のうどん



*合わせの休憩の蕎麦(笑)




*本番の後の打ち上げ会は大切…



*本番前夜祭!?



*楽屋に用意された昼食!?びっくり


28日の最後のコンサートが行われた
産院いしがせの森スタジオフォーレ
では、最高に美味しい料理をいただきましたおねがい

👆
タップしてみてください♡






桂菜さんのご家族には、
本当の家族のように接していただきました。

夢のような時間の中身は、
温もりや輝きだけでなく
張り詰めた緊張感と
真剣さと厳しさと
愛情…

でした。




私には勿体無いほどの宝を胸の奥にしまって

またゼロからスタートします。







今日もお読みくださり、
ありがとうございましたラブラブラブラブ