きょうは寒の戻りと言うか、本当に寒い日でした

 そんな寒い日でしたがみんな来てくれました

ダイヤオレンジ昇級です

  暖真(はるま)君が3級に昇級しました

  きょう勝って2連勝として3級(飛落ち)に昇級しました

  最後は自分の玉に詰みの無いことを読み切って必死を掛けての勝利です

  読みに確実性が出てきました

ダイヤオレンジタイトル戦(棋聖戦)は3人が全勝でリーグ戦を終えました

  航大(こうた)君と暖真君と海青(かいせい)君です

 上三角航大君は得意戦法を使っての勝利です

   かなり自信を付けています

 上三角暖真君は鋭い攻めを得意としています

   積極的に相手陣に向かっていきます

 上三角海青君は落ち着きが出るとともに強くなっています

   人間的な成長が大きいのでしょう 

  *今度3人が会った時に決勝戦を行います

 下三角光太朗(こうたろう)君が3勝です  

   持っている技能を出せていません

   まだまだ本調子ではありません

 下三角智士(さとし)君が3勝です

   自分の型が出来つつあります

 下三角隼人(はやと)君が2勝です

   一歩づつ前進しています

 下三角詠太(えいた)君が8勝です

   読みが深くなってきました

   焦らないのが長所です

 下三角尚孝(なおたか)君も頑張りました

   基礎の技術を習得しているところです

 下三角真穂(まほ)ちゃんが2勝です

   受けた指導内容を確実に覚えています

 下三角雫月(しずく)君が5勝です

   技術的にはもっと勝てるはずです

 下三角尚志(なおし)君も頑張りました

   楽しんで確実に進歩しています

 下三角祐太(ゆうた)君が9勝です

   いっぱい指して強くなっています

   階段を一段昇りました

 下三角心平(しんぺい)君が7勝です

   勝ち将棋が多く見られましたが終盤に間違えています

 下三角優樹(ゆうき)君も頑張りました

   これから一杯覚えて欲しいものです

 下三角亮雄(あきお)君が2勝です

   落ち着いているのが長所です

   指せば指すほど強くなるでしょう

 下三角光(ひかる)君が3勝です

   将棋に落ち着きが出てきました

   すでに多くの技術を習得しています

   それをいかに順序よく正確に出せるかです  

丸レッド今日もみんなでいっぱい指しました

  数多くの対局を経験することで友達の技術を自分のものにして強くなります

  他人の将棋を横で見ているだけでは強くなるスピードが遅いのです

  参考にすることも大いに必要ですが、自分で経験することが重要です

  仕掛けの型、継続して攻める方法、終盤のまとめ方等を経験するのです

  そうすれば確実に階段を一段づつ昇って行くことが出来ます

  将棋は一足飛びには強くなれません

  着実に歩を進めることが必要です