研究の最先端も悠々と。。第73期NHK杯/準決勝「藤井八冠-羽生九段を振り返ろう」 | 柔らかい手~個人的将棋ブログ

研究の最先端も悠々と。。第73期NHK杯/準決勝「藤井八冠-羽生九段を振り返ろう」

第73回NHK杯将棋トーナメント

決勝トーナメント表

 

 

今回は昨日放送されました

第73回NHK杯将棋トーナメント/準決勝の好カード

注目の「藤井聡太八冠-羽生善治九段」の模様を

振り返らせていただきます。

 

 

 

 

3手目▲2六歩。

 

上図での持ち駒

 

▲羽生九段: なし

△藤井八冠: なし

 

本局の先手は羽生九段

その初手は角道を開く▲7六歩から。

対します、藤井八冠は2手目に飛車先を突く

△8四歩と返し、対局はスタート。。

 

早々と居飛車を明示し

戦型の選択肢を先手に委ねた神童に対して

羽生九段の意向が明かされる次の3手目は▲2六歩。。

 

代えて▲6八銀なら「矢倉」が有力でしたが

羽生九段はAI解析では先手必勝との呼び声も高い

「角換わり」での勝負を指向しました。。

 

 

 

9手目▲6八銀。

 

上図での持ち駒

 

▲羽生九段: なし

△藤井八冠: なし

 

そのまま定跡手順の進行となり

迎えた上図の局面で、羽生九段は銀を6筋に繰り上げ

後手からの角交換、あるいは交換拒否に備えます。。

 

ここで手番の藤井八冠は、次に。。

 

 

 

10手目△4四歩。

 

上図での持ち駒

 

▲羽生九段: なし

△藤井八冠: なし

 

スッと4筋の歩を突き

このタイミングでの角交換を拒みました。。

 

 

 

34手目△1五角。

 

上図での持ち駒

 

▲羽生九段: なし

△藤井八冠: なし

 

後手の変化により、盤上は相飛車の力戦模様へと進行。。

「腰掛銀」を拠点に駒を組み上げ、仕掛けどころを探す先手に対し

「雁木」に構えた藤井八冠は、上図で角を1筋の端からのぞかせ

先手の仕掛けをけん制しますが。。

 

 

 

41手目▲4五歩。

 

上図での持ち駒

 

▲羽生九段: なし

△藤井八冠: なし

 

羽生九段は後手の角を追い払ってから

争点の4筋の歩を突き合わせ、先に仕掛けを開始します。。

 

 

 

48手目△7七角成。

 

上図での持ち駒

 

▲羽生九段: なし

△藤井八冠: 角、歩2

 

トントン拍子で歩を突き出し、模様を動かす先手に対し

藤井八冠は上図の局面で、狙いすました角交換を敢行。。

大駒を捌いて手番を握ると。。

 

 

 

50手目△2六角。

 

上図での持ち駒

 

▲羽生九段: 角

△藤井八冠: 歩2

 

手にした角をすぐに投入。。

先手の急所である2筋を起点に切り返しました。。

 

羽生九段はジッと▲3八飛と受けに回って、以下

△4六歩~▲3四歩~△8六歩~▲同歩~△5五歩に

▲4五桂~△5六歩~▲3三歩成~△同桂~▲同桂をみて

△4七歩成~▲3六飛をみて下図64手目5九角成と進行。。

 

 

 

64手目△5九角成。

 

上図での持ち駒

 

▲羽生九段: 角、桂、歩2

△藤井八冠: 金、銀、歩3

 

攻勢強める後手に対して、今度は羽生九段が切り返し。。

飛車先で駒を捌いて勝負に出ますが、藤井八冠は見切りよく

上図でズバッと角を敵陣へ飛び込み、終盤戦の幕を開きます。。

 

 

 

64手目△5九角成。

 

上図での持ち駒

 

▲羽生九段: 角、桂、歩3

△藤井八冠: 金、歩2

 

攻め合いの終盤戦。。

藤井八冠は先手の飛車を抑えてから小駒で厳しく

先手玉へと迫り、あっという間に逃げ場を奪いました。。

 

こうなると先に敵将を仕留めるしかない

羽生九段は手番の回った上図で飛車を振り下ろし

最後の勝負に出ますが。。

 

「藤井八冠-羽生九段」の棋譜はこちら

 

 

【 投了図・92手目△5二玉 】

 

 

投了図での持ち駒

 

▲羽生九段: 桂、香、歩2

△藤井八冠: 金、歩3

 

読み切りの藤井八冠は悠々と

必死に迫る先手の寄せを凌いだ、上図の局面をみて

羽生九段は万策尽き果て、無念の投了を告げました。。

 

相手の研究を慎重に見極めながら

勝負どころを逃さず後手番で見事勝利を飾った

藤井八冠は堂々の決勝戦進出、連覇を懸けて

佐々木勇気八段との決戦に臨みます。。