次戦は神童・藤井八冠と。。第73回NHK杯/準々決勝「羽生九段、後手番で快勝」 | 柔らかい手~個人的将棋ブログ

次戦は神童・藤井八冠と。。第73回NHK杯/準々決勝「羽生九段、後手番で快勝」

第73回NHK杯将棋トーナメント

決勝トーナメント表

 

 

今回は、昨日放送されました

日曜午前のお楽しみ、NHK杯将棋トーナメント/準々決勝

注目の「羽生善治九段-中村太地八段」の一戦の模様を

振り返らせていただきます。

 

 

 

2手目△8四歩。

 

上図での持ち駒

 

▲中村八段: なし

△羽生九段: なし

 

本局の先手は中村八段。

その初手は飛車先を突く▲2六歩から。。

対します、羽生九段も2手目に同じく飛車先を突く

△8四歩と返して、対局はスタート。。

 

 

 

18手目△8四歩。

 

上図での持ち駒

 

▲中村八段: なし

△羽生九段: 角

 

互いに居飛車を明示する出だしから

戦型をめぐる駆け引きの末、先手が桂馬を跳ねたのをみて

羽生九段はすかさず角交換を敢行。。まずは手損のない

「ノーマル角換わり」となりました。

 

 

 

41手目▲4五桂。

 

上図での持ち駒

 

▲中村八段: 角

△羽生九段: 角

 

角交換成立は同型模様の進行となり

戦型はおなじみの「角換わり相腰掛銀」に決定。。

 

駒組みの飽和点が近づく中

例によって玉を左右に振りながら手番を渡す後手に対して

中村八段は上図で桂馬を戦場へ跳ね、仕掛けを開始します。。

 

 

 

50手目△8六歩。

 

上図での持ち駒

 

▲中村八段: なし

△羽生九段: 歩2

 

桂馬を拠点にトントン拍子で歩を突き出し

模様を動かした中村八段はこじ開けた6筋のスペースへ

手持ちの角を打ち込み形を決めます(47手目▲6四角)。。

 

しかし、ここで手番の回った羽生九段も

手持ちの角を戦場へ打ち込み切り返すと(48手目△4四角)

先手の飛車先からの追撃には構うことなく(49手目△2四歩)

自らの飛車先8筋から反発、強く開戦を迫ります。。

 

 

 

65手目▲3三桂成。

 

上図での持ち駒

 

▲中村八段: 桂

△羽生九段: 歩5

 

互いに相手の角頭に桂馬の重しを置くと

しばしのにらみ合いから、中村八段が上図の局面で

桂馬を敵陣へと飛び込ませ、桂交換を成立させつつ

後には引けない本格開戦の口火を切りました。。

 

羽生九段は△同銀(66手目)と応じて、以下

▲4五桂~△4二銀~▲7七桂~△2五歩~▲2七金~

△6六桂~▲6八金に△7七桂成~▲同銀~△7五歩~

▲6七銀をみて、下図78手目△8五桂と進行。。

 

 

 

78手目△8五桂。

 

上図での持ち駒

 

▲中村八段: 桂

△羽生九段: 歩5

 

満を持してのいざ開戦後は、羽生九段の独壇場。。

現代将棋の華である桂馬の厳しい連打で先手陣へと迫り

あっという間に形勢の針を引き寄せました。。

 

「羽生九段-中村八段」の棋譜はこちら

 

 

【 投了図・104手目△7八歩 】

 

 

投了図での持ち駒

 

▲中村八段: 金、銀2、桂2

△羽生九段: 角、金、歩6

 

そのまま鋭く寄せに入った羽生九段の前に

中村八段は形作りすらままならず、上図の局面をみて

万策尽き果て、無念の投了を告げました。。

 

後手番で見事な完勝を飾った羽生九段が颯爽とベスト4進出。。

準決勝は神童・藤井聡太八冠と全国放送の晴れ舞台で激突します。。

これは楽しみ☆