第73回NHK杯/1回戦「池永五段-斎藤五段を振り返ろう」 | 柔らかい手~個人的将棋ブログ

第73回NHK杯/1回戦「池永五段-斎藤五段を振り返ろう」

第73回NHK杯将棋トーナメント

決勝トーナメント表

 

 

今回は、昨日放送されました

日曜午前のお楽しみNHK杯将棋トーナメントの1回戦

「池永天志五段-斎藤明日斗五段」の対局の模様を

振り返らせていただきます。。

 

本局の先手は池永五段

その初手は飛車先を突く▲2六歩から。。

対します、斎藤五段も2手目に同じく飛車先を突く

△8四歩と返し、対局はスタート。。

 

 

 

10手目△4二銀。

 

上図での持ち駒

 

▲池永五段: なし

△斎藤五段: なし

 

互いに居飛車を明示する出だしから

いざ、「角換わり」を目指す定跡手順の進行となりますが

池永五段は銀を8筋に開いたのをみて(9手目▲8八銀)

斎藤五段は角交換には行かずに銀を4筋に構えました。。

 

手番を渡された形となった池永五段は、次に。。

 

 

 

11手目▲2四歩。

 

上図での持ち駒

 

▲池永五段: なし

△斎藤五段: なし

 

こちらも角交換には行かずに

2筋の歩を突き合わせ、飛車先から突っかけます。。

 

 

 

30手目△5二金。

 

上図での持ち駒

 

▲池永五段: 歩

△斎藤五段: なし

 

以下、△同歩~▲同飛の進行で歩交換が成立。。

斎藤五段が2筋を手厚く収めたところで局面は落ち着き

両者は呼吸を合わせながら自陣の駒組みを進めます。。

 

 

 

43手目▲5六銀。

 

上図での持ち駒

 

▲池永五段: 歩

△斎藤五段: なし

 

駒組みで先行したのは、池永五段。。

大駒の活用と玉の「入城」に目処をつけてから

銀を5筋の戦場に構え、仕掛けどころを探ります。。

 

 

 

48手目△6四角。

 

上図での持ち駒

 

▲池永五段: 歩

△斎藤五段: なし

 

一方、玉を「中住まい」に構えて間合いを計る

斎藤五段は上図の局面で、角を戦場へと迫り出し

ここで角交換を注文し、局面を動かしに出ました。。

 

この手をみて、池永五段は

すぐに角交換を敢行すると、次の△同銀(50手目)をみて

手にしたばかりの角を再度、4六の地点に投入し形を決めます。。

 

先手の手に乗るしかない斎藤五段が

浮いた銀を玉で守ると(52手目△6三玉)。。

 

 

 

53手目▲6六歩。

 

上図での持ち駒

 

▲池永五段: 歩

△斎藤五段: 角

 

池永五段は6筋の歩を突き合わせ

流れに乗って機敏に仕掛けを開始します。。

 

斎藤五段は△同歩と応じて、以下

▲6五歩~△5三銀~▲7五歩~△同歩~▲6六銀に

△8六歩~▲同歩~△8八歩~▲同金~△8六飛をみて

▲7七銀~△8四飛~下図67手目▲8七歩と進行。。

 

 

 

67手目▲8七歩。

 

上図での持ち駒

 

▲池永五段: 歩2

△斎藤五段: 角、歩2

 

とんとん拍子で駒を前に出し、模様を整える先手に対し

斎藤五段は飛車先から反撃を開始、池永五段は手厚く

8筋の攻防を収め、局面を落ち着かせますが。。

 

 

 

86手目△9五歩。

 

上図での持ち駒

 

▲池永五段: 歩2

△斎藤五段: 角、歩2

 

のんびり受けていては勝負にならないと

斎藤五段は強引に、先手の飛車先へ角をねじ込むと

続けて9筋の端から突っかけ、攻め合いを求めました。。

 

が、しかし。。

 

 

 

105手目▲5一角。

 

上図での持ち駒

 

▲池永五段: 歩2

△斎藤五段: 飛、角、桂、歩3

 

攻め合いの終盤戦

立て続けに戦場で飛車・角交換が成立しますが

手にした大駒をことごとく、先に活用したのは池永五段。。

敵陣へ立て続けに投入し、一気の寄せに入りました。。

 

「池永五段-斎藤五段」の棋譜はこちら

 

 

【 投了図・139手目▲2二飛 】、

 

 

投了図での持ち駒

 

▲池永五段: 金、桂2、歩

△斎藤五段: 角、銀、歩3

 

池永五段の厳しい寄せを前にして

斎藤五段の捨て身の反撃も形作りが精一杯。。

上図で万策尽き果て、無念の投了を告げました。

 

堂々の将棋で快勝を飾った

池永五段が2回戦進出を決めました。。