攻守に貫録。。第73回NHK杯/1回戦「羽生九段-渡辺六段を振り返ろう」 | 柔らかい手~個人的将棋ブログ

攻守に貫録。。第73回NHK杯/1回戦「羽生九段-渡辺六段を振り返ろう」

第73回NHK杯将棋トーナメント

決勝トーナメント表

 

 

今回は昨日放送されました

日曜午前のお楽しみNHK杯将棋トーナメントの1回戦

注目の「羽生善治九段-渡辺和史六段」の一戦の模様を

振り返らせていただきます。

 

 

 

 

本局の先手は羽生九段

その初手は飛車先を突く▲2六歩から。。

対します、渡辺六段も2手目に同じく飛車先を突く

△8四歩と返し、対局はスタート。。

 

 

 

10手目△6二銀。

 

上図での持ち駒

 

▲羽生九段: なし

△渡辺六段: なし

 

互いに居飛車を明示する出だしから

先手は「角換わり」を目指す定跡手順を踏襲しますが

後手は追随せず、角道を止めたまま駒組みを進めます。。

 

 

 

18手目△4四歩。

 

上図での持ち駒

 

▲羽生九段: なし

△渡辺六段: なし

 

渡辺六段の作戦は現代調の「雁木」。。

自陣三段目に構えた右の銀に続いて(14手目△6三銀)

左の銀も立てるべく、まずは4筋の歩を突きました。。

 

この手に対し、羽生九段は

5筋の歩を突いてから(19手目▲5六歩)

次の△3四歩(20手目)をみて。。

 

 

 

21手目▲2四歩。

 

上図での持ち駒

 

▲羽生九段: なし

△渡辺六段: なし

 

羽生九段は2筋の歩を突き合わせ

飛車先から機敏に仕掛けを開始しました。。

 

 

 

37手目▲6九玉。

 

上図での持ち駒

 

▲羽生九段: 歩

△渡辺六段: なし

 

しかし、すぐの開戦とはならず。。

2筋での歩交換成立後、 突進して来た先手の飛車先へ

後手が歩を打ち穏便に収めると、局面は落ち着きを取り戻し

両者は息を合わせて自陣の駒組みを進めて行きます。。

 

 

 

47手目▲8八玉。

 

上図での持ち駒

 

▲羽生九段: 歩

△渡辺六段: なし

 

「右玉」に構えた後手に対して

羽生九段は上図の局面で、手堅く玉の「入城」を完了。

駒組みの完成が近づく中、渡辺六段が次に4筋の歩を突き

角道を通したのをみて(48手目△4五歩)。。

 

 

 

49手目▲4六歩。

 

上図での持ち駒

 

▲羽生九段: 歩

△渡辺六段: なし

 

羽生九段はすかさず4筋の歩を突き返し

角の利き先から仕掛けを開始しました。。

 

渡辺六段はすぐに△同歩と応じて、以下

▲同角に△3五歩~▲4七銀~△3四銀~▲3五歩~

△同銀~▲3四歩をみて△4六銀~▲同銀~△8六歩~

▲同歩~△6五歩~下図63手目▲3三歩引と進行。。

 

 

 

63手目▲3三歩成。

 

上図での持ち駒

 

▲羽生九段: 銀、桂、歩3

△渡辺六段: 角、歩2

 

渡辺六段もすぐに反撃に転じますが

羽生九段は動じることなく、後手の攻め手を受けながら

狙いすまして3筋の歩を突き出し、終盤戦の幕を開きます。。

 

すると。。

 

 

 

83手目▲6四桂。

 

上図での持ち駒

 

▲羽生九段: 銀2、歩6

△渡辺六段: 金、歩

 

終盤戦は羽生九段の独壇場。。

盤上隅々まで目が行き届き、攻守に付け入る隙を与えず

完全に見切ってから、満を持しての寄せに入ります。。

 

「羽生九段-渡辺六段」の棋譜はこちら

 

 

【 投了図・99手目▲6四歩 】

 

 

投了図での持ち駒

 

▲羽生九段: 角、金、歩6

△渡辺六段: 金、銀、桂2

 

渡辺六段は最後まで食らいつきますが

羽生九段の寄せは厳しく、上図の局面をみて

万策尽き果て、無念の投了を告げました。。

 

売り出し中の精鋭相手に貫録の勝利を飾った

羽生九段が存在感を示し、2回戦へ駒を進めました。

 

 

 

BORDER FREE cosmetics ホイップフォームフェイシャルウォッシュ