第73回NHK杯/1回戦「丸山九段-大石七段を振り返ろう」 | 柔らかい手~個人的将棋ブログ

第73回NHK杯/1回戦「丸山九段-大石七段を振り返ろう」

第73回NHK杯将棋トーナメント

決勝トーナメント表

 

 

今回は日曜日(4日)に放送されました

第73回NHK杯将棋トーナメント/1回戦の好カード

「丸山忠久九段-大石直嗣七段」の一戦の模様を

振り返らせていただきます。。

 

 

 

2手目△3四歩。

 

上図での持ち駒

 

▲大石七段: なし

△丸山九段: なし

 

本局の先手は大石七段。

その初手は角道を開く▲7六歩から。。

対します、丸山九段も2手目に同じく角道を開く

△3四歩と返し、対局はスタート。。

 

 

 

8手目△8八角成。

 

上図での持ち駒

 

▲大石七段: なし

△丸山九段: 角

 

次に両者は息を合わせて飛車先の歩を突き

相居飛車が確定すると、戦型をめぐる駆け引きから

迎えた上図の局面で、丸山九段は拘りの十八番である

「一手損角換わり」を投入しました。。

 

 

 

22手目△5四銀。

 

上図での持ち駒

 

▲大石七段: 角

△丸山九段: 角

 

角交換成立後

大石七段は「早繰り銀」に、丸山九段は「腰掛銀」に

攻撃の銀の形を決めてから自陣の駒組みを進めますが。。

 

 

 

25手目▲3五歩。

 

上図での持ち駒

 

▲大石七段: 角

△丸山九段: 角

 

その刹那、大石七段は3筋の歩を突き合わせ

機敏に仕掛けを開始しました。。

 

 

 

33手目▲5五銀。

 

上図での持ち駒

 

▲大石七段: 角

△丸山九段: 角

 

後手の拠点の「腰掛銀」を自陣にひかせた

大石七段は3筋での歩交換に続けて抜け目なく

6筋の歩もかすめ取ると、天王山・5筋の位へ

堂々と銀を構えてペースを握ります。。

 

この局面で盤上は落ち着きを取り戻し

両者は再び自陣の駒組みに取り掛かります。。

 

 

 

44手目△3六歩。

 

上図での持ち駒

 

▲大石七段: 角、歩2

△丸山九段: 角

 

先に玉の「入城」を果たした丸山九段は

上図の局面で3筋に嫌らしく歩を垂らし、反撃開始。。

この手に対し、大石七段が構わず玉の「入城」を果たすと。。

(45手目▲8八玉)

 

 

 

46手目△8六歩。

 

上図での持ち駒

 

▲大石七段: 角、歩2

△丸山九段: 角

 

丸山九段はガツンと8筋の歩を突き出し

飛車先から追撃、いざ開戦を求めました。。

 

大石七段は▲同歩と応じて、以下

△4五歩~▲5五銀~△9五歩~▲同歩~△同香~

▲同香~△8五歩~▲6三角~△8六歩に▲8三歩~

△同飛~▲8五香~下図60手目△6二歩と進行。。

 

 

 

60手目△6二歩。

 

上図での持ち駒

 

▲大石七段: 歩3

△丸山九段: 角、歩

 

丸山九段の攻めをガッチリ受け止めた

大石七段は鮮やかに相手の飛車を抑え込みました。

先手の切り返しに対し、丸山九段は角の移動を勧告。。

直後に飛車・角交換が成立すると。。

 

 

 

75手目▲3四桂。

 

上図での持ち駒

 

▲大石七段: 歩2

△丸山九段: 角2、銀、歩3

 

大石七段の手が一気に伸び

自玉の頭上の憂いを払ってから(73手目▲8六銀)

急所へ桂馬を投入し、駒音高く終盤戦の幕を開きました。。

 

「丸山九段-大石七段」の棋譜はこちら

 

 

【 投了図・117手目▲6五桂 】

 

 

投了図での持ち駒

 

▲大石七段: 金

△丸山九段: 飛、金、銀2、桂、香、歩9

 

丸山九段は攻め合いに活路を求めますが

読み切りの大石七段の寄せは鋭く、上図の局面をみて

万策尽き果て、無念の投了を告げました。。

 

全国放送の晴れ舞台で

「羽生世代」を代表する名棋士から勝利を飾った

大石七段が存在感を示し、2回戦進出を決めました。。