第43回JT杯将棋日本シリーズ/決勝「藤井竜王-斎藤八段を振り返ろう」 | 柔らかい手~個人的将棋ブログ

第43回JT杯将棋日本シリーズ/決勝「藤井竜王-斎藤八段を振り返ろう」

将棋日本シリーズ公式HP

JT杯プロ公式戦日程&結果

 

 

今回は、昨日行われました大一番

注目の第43回JT杯将棋日本シリーズ/決勝

「藤井聡太竜王-斎藤慎太郎八段」の模様を

振り返らせていただきます。。

 

 

 

本局の先手は斎藤八段。

その初手は飛車先を突く▲2六歩から。。

 

 

 

2手目△8四歩。

 

上図での持ち駒

 

▲斎藤八段: なし

△藤井竜王: なし

 

対します、藤井竜王も2手目に同じく

飛車先を突く△8四歩と返し、対局はスタート。。

 

 

 

9手目▲8八銀。

 

上図での持ち駒

 

▲斎藤八段: なし

△藤井竜王: なし

 

互いに居飛車を明示する出だしから

いざ、「角換わり」を目指す定跡手順の進行となり

迎えた上図の局面で、斎藤八段は銀を8筋に開き

後手からの角交換を注文しました。。

 

この手に対し、藤井竜王は。。

 

 

 

10手目△7七角成。

 

上図での持ち駒

 

▲斎藤八段: なし

△藤井竜王: 角

 

ケレン味なく、角交換を敢行。。

手損のない「ノーマル角換わり」となりました。。

 

 

 

30手目△5四銀。

 

上図での持ち駒

 

▲斎藤八段: 角

△藤井竜王: 角

 

角交換成立後

両者は格調高く、両サイドの端歩を突き合った後

呼吸を合わせて自陣の駒組みを進め、上図の局面で

藤井竜王は銀を5筋に繰り出し、「腰掛銀」に構えると。。

 

 

 

34手目△6五歩。

 

上図での持ち駒

 

▲斎藤八段: 角

△藤井竜王: 角

 

直後に6筋の歩を突き合わせ

後手から先に仕掛けを開始しました。。

 

 

 

34手目△6五歩。

 

上図での持ち駒

 

▲斎藤八段: 角

△藤井竜王: 角

 

斎藤八段が▲6五同歩と応じてのをみて

藤井竜王は右の桂馬を跳ねてから(36手目△7三桂)

6筋の歩を取り込みつつ銀を前に出しますが(38手目△6五銀)

ここで手番の斎藤八段は桂馬を戦場へと跳ね、反撃に転じます。。

 

 

 

51手目▲1五歩。

 

上図での持ち駒

 

▲斎藤八段: 角、歩

△藤井竜王: 角、歩

 

桂馬の拠点を作った先手に対して

藤井竜王は桂交換で局面を収めに出ると(50手目△3三桂)

斎藤八段は素直に交換には応じずに、1筋の歩を突き合わせ

端から強く追撃を開始しました。。

 

藤井竜王は△同歩と自然に応じて、以下

▲同香~△同香~▲2四歩に△1八香成~▲2七飛に

△4九角~▲2六飛~△2五香~▲2三歩成~△2六香~

▲3二「と」金~△同玉をみて下図65手目▲1四角と進行。。

 

 

 

65手目▲1四角。

 

上図での持ち駒

 

▲斎藤八段: 金、歩2

△藤井竜王: 飛、歩3

 

結果的には▲1五歩は疑問手となり

みすみす端からの突破を許した形の斎藤八段は

もう後には引けないと、攻め合いに活路を求めますが。。

 

 

 

74手目▲1九飛。

 

上図での持ち駒

 

▲斎藤八段: 銀、桂、歩2

△藤井竜王: 歩3

 

攻め合いは望むところと

藤井竜王は大駒を敵陣に打ち込み形を決め

あっさりと形勢の針を引き寄せました。。

 

JT杯/決勝の棋譜中継はこちら

 

【 投了図・114手目△7八銀不成 】

 

 

投了図での持ち駒

 

▲斎藤八段: 角、金、銀、桂、歩4

△藤井竜王: 銀、桂、歩

 

端正な終盤力が魅力の斎藤八段ですが

均衡の崩れた盤上で為す術なく、竜王の寄せの前に

上図で無念の投了を告げました。。

 

終局時刻は午後6時ちょうど。

見事な完勝を飾った藤井竜王が、この瞬間

史上最年少でのJT杯覇者となりました。。