最後に一節。。第80期A級順位戦/最終戦「斎藤八段-糸谷八段を振り返ろう」 | 柔らかい手~個人的将棋ブログ

最後に一節。。第80期A級順位戦/最終戦「斎藤八段-糸谷八段を振り返ろう」

名人戦棋譜速報(有料。要登録)

第80期A級順位戦対戦表

 

 

今回も昨日行われました、「将棋界の一番長い日」

第80期A級順位戦の最終戦/9回戦・一斉対局の中から

「斎藤慎太郎八段-糸谷哲郎八段」の一戦の模様を

振り返らせていただきます。。

 

 

 

2手目△8四歩。

 

上図での持ち駒

 

▲糸谷八段: なし

△斎藤八段: なし

 

本局の先手は糸谷八段。

その初手は飛車先を突く▲2六歩から。。

対します、斎藤八段も2手目に同じく飛車先を突く

△8四歩と返し、対局はスタート。。

 

 

 

9手目▲6八銀。

 

上図での持ち駒

 

▲糸谷八段: なし

△斎藤八段: なし

 

互いに居飛車を明示する出だしから

いざ、「角換わり」を目指す定跡手順の進行となり

迎えた上図の局面で、糸谷八段は銀を6筋に繰り上げ

後手からの角交換、あるいは角交換拒否に備えると。。

 

 

 

10手目△7七角成。

 

上図での持ち駒

 

▲糸谷八段: なし

△斎藤八段: 角

 

斎藤八段はノータイムで角交換を敢行。。

手損のない「ノーマル角換わり」となりました。。

 

 

 

19手目▲4六銀。

 

上図での持ち駒

 

▲糸谷八段: 角

△斎藤八段: 角

 

角交換成立後も両者はテンポ良く指し進み

糸谷八段は上図で銀を4筋の戦場へと繰り出し

十八番の「早繰り銀」に構えました。。

 

 

 

22手目△5四銀。

 

上図での持ち駒

 

▲糸谷八段: 角

△斎藤八段: 角

 

一方の斎藤八段も迷いなく

上図で攻撃の銀を中央5筋の戦場へと繰り出し

こちらは「腰掛銀」に形を決めます。。

 

 

 

29手目▲3五歩。

 

上図での持ち駒

 

▲糸谷八段: 角

△斎藤八段: 角

 

先に仕掛けたのは、糸谷八段でした。。

まずは玉の横腹を引き締めると(27手目▲6八金)

斎藤八段が居玉を解除したのをみて(28手目△4一玉)

「早繰り銀」を活用すべく、3筋の歩を突き合わせました。。

 

 

 

35手目▲3五銀。

 

上図での持ち駒

 

▲糸谷八段: 角

△斎藤八段: 角、歩

 

斎藤八段が同歩とは応じずに

銀を下げて駒を組み替えたのをみて(30手目△4三銀)

3筋に歩の拠点を得た糸谷八段は、上図でガツンと

駒音高く銀をぶつけていざ開戦を迫りました。。

 

 

 

40手目△7四歩。

 

上図での持ち駒

 

▲糸谷八段: 角、銀

△斎藤八段: 角、銀、歩

 

直後に銀交換が成立すると

5筋の位を張った糸谷八段は(39手目▲5五歩)

次の△7四歩をみて、手と止め長考に耽ります。。

 

糸谷八段の長考が1時間29分経過したところで

午前の対局は終了となり、そのまま昼食休憩に突入。。

 

【 昼食のメニュー 】

 

両者ともに「将軍御膳」

 

 

 

41手目▲5六角。

 

上図での持ち駒

 

▲糸谷八段: 角、銀

△斎藤八段: 銀、歩

 

午後の対局開始となると

さらに1分、時間を使って気息を整えた

糸谷八段は手持ちの角を5六の地点に投入。。

左右を見開き、形を決めると。。

 

 

 

43手目▲3四歩。

 

上図での持ち駒

 

▲糸谷八段: 銀

△斎藤八段: 角、銀、歩

 

斎藤八段が1筋の端歩を突き(42手目△1四歩)

来るべき開戦へ備えたのをみて、糸谷八段は再び長考に入り

今度は1時間9分の大長考の末に、3筋の歩を突き合わせ

これまでの流れに乗り、争点からの仕掛けを決断しました。。

 

斎藤八段は△2二銀(44手目)とかわして、以下

▲4六歩~△7三桂~▲6六歩~△6五歩に▲6四銀~

△7二銀~▲7五歩~△同歩~▲同銀~△7四歩をみて

下図55手目▲同銀と進行。。

 

 

 

55手目▲7四同銀。

 

上図での持ち駒

 

▲糸谷八段: 歩2

△斎藤八段: 角、歩

 

斎藤八段も機をみて6筋から反発しますが

糸谷八段はその6筋へ手持ちの銀を打ち込み

敵陣付近でひと暴れを模索した、上図の局面で

夜戦に備えて、夕食休憩に突入します。。

 

【 夕食のオーダー 】

 

糸谷八段: 大海老天丼

斎藤八段: 浮月にぎり寿司10貫盛り

 

 

 

66手目△3三銀。

 

上図での持ち駒

 

▲糸谷八段: 歩3

△斎藤八段: 角、歩2

 

夕食休憩が明けると

斎藤八段は淀みなく自陣に手を入れながら

駒組みを建て直し、玉の安全の確保に出ます。。

 

 

 

76手目△8六歩。

 

上図での持ち駒

 

▲糸谷八段: 歩2

△斎藤八段: 角、銀、歩3

 

ジワジワと陣地を拡大し、前への圧力を強める後手に対し

糸谷八段は拠点の銀を捌いて手にした桂馬を自陣へと投入。。

3筋に浮いた後手の金を標的に切り返しますが(75手目▲4七桂)

斎藤八段は自らの飛車先8筋から突っかけ、攻め合いに転じました。。

 

すると。。

 

【 投了図・87手目▲6九玉 】

 

 

投了図での持ち駒

 

▲糸谷八段: 金、銀、歩4

△斎藤八段: 飛、角、歩4

 

手順のどこかで誤算が生じたか。。

後手が攻め合いに転じたところで、それまで均衡を保った

形勢の針は大きく先手へ傾き、上図の局面で急転直下

斎藤八段は無念の投了を告げました。。

 

終局時刻は午後9時34分。

すでに2年連続優勝を決めている斎藤八段は

最終戦で初黒星を喫し、8勝1敗で全日程を終了。。

一節つけて、渡辺明名人との番勝負に挑みます。。

 

一方、最後の最後で一矢を報いた

糸谷八段は6勝3敗とし2位で全日程を終了。。

来期に狙う優勝へ、ジッと足場を固めました。。

 

 

表紙は藤井五冠!

将棋世界の最新号/4月号、昨日発売!!