第79期B級2組順位戦/7回戦「藤井二冠-北浜八段は対抗形」 | 柔らかい手~個人的将棋ブログ

第79期B級2組順位戦/7回戦「藤井二冠-北浜八段は対抗形」

名人戦棋譜速報(有料。要登録)

 

第79期B級2組順位戦対戦表

 

竜王戦/第4局延期のニュースで心配の声に包まれる

本日の将棋界では、第79期B級2組順位戦の7回戦が

東西の将棋会館にて一斉対局で行われています。。

 

 

 

ここまで開幕無傷の5連勝で首位に立つ

注目の藤井聡太二冠は、関西将棋会館にて

北浜健介八段と対戦中。。

 

 

 

2手目△8四歩。

 

上図での持ち駒

 

▲北浜八段: なし

△藤井二冠: なし

 

本局の先手は、北浜八段。

その初手でいきなり中央5筋の歩を突き

振り飛車投入を示唆しました。。

 

対します、藤井二冠の2手目は普段通りに

△8四歩と飛車先を突き、まずは居飛車を明示して

対局をスタートさせます。。

 

 

 

5手目▲5八飛。

 

上図での持ち駒

 

▲北浜八段: なし

△藤井二冠: なし

 

続く3手目に、北浜八段は角道を開けると

藤井二冠の△6二銀(4手目)をみて、飛車に手をかけ

歩を突いた5筋へと振り、「ゴキゲン中飛車」を投入。。

戦型は「対抗形」となりました。。

 

 

 

19手目▲3八銀。

 

上図での持ち駒

 

▲北浜八段: なし

△藤井二冠: なし

 

互いに飛車のポジションが決まったところで

両者は居玉を解除し、玉の囲いを目指します。。

上図で北浜八段は、振り飛車の心強い相棒である

「美濃囲い」を完成させました。。

 

一方の藤井二冠は、この手をみて。。

 

 

 

20手目▲6四銀。

 

上図での持ち駒

 

▲北浜八段: なし

△藤井二冠: なし

 

銀を6筋の戦場へと繰り出し

争点である5筋の位をけん制しつつ

早い攻めを目指します。。

 

 

 

23手目▲5四歩。

 

上図での持ち駒

 

▲北浜八段: なし

△藤井二冠: なし

 

しかし、先に仕掛けたのは北浜八段でした。。

後手の角道が一瞬止まった(22手目△3三銀)

その隙を逃さず、5筋の歩を突き出しました。。

 

 

 

26手目△4四銀。

 

上図での持ち駒

 

▲北浜八段: 歩

△藤井二冠: 歩

 

 

以下、△同歩~▲同飛の進行で歩交換が成立すると

藤井二冠は突進してきた先手の飛車に銀を合わせて

移動を勧告すると、北浜八段が飛車を自陣最下段まで

引き下げたのをみて(27▲5九飛)。。

 

 

 

28手目△7五歩。

 

上図での持ち駒

 

▲北浜八段: 歩

△藤井二冠: 歩

 

藤井二冠は2分の少考で

7筋の歩を突き合わせ、反撃に転じました。。

 

 

 

30手目△7六歩。

 

上図での持ち駒

 

▲北浜八段: 歩2

△藤井二冠: なし

 

北浜八段が▲同歩(29手目)と応じると

藤井二冠はすかさず、先手の角頭に歩を突き立てた

上図の局面で午前の対局は終了、お昼休憩に突入。。

 

【 お昼のオーダー 】

 

北浜八段: 玉子とじうどん

藤井二冠: 他人丼セット

 

 

32手目△8六歩。

 

上図での持ち駒

 

▲北浜八段: 歩2

△藤井二冠: なし

 

 

午後の対局開始の一手で

北浜八段が角を元居た8八の地点へ下げると

藤井二冠は自らの飛車先8筋から追撃開始。。

後手からどんどん手が伸びます。。

 

 

 

41手目▲7九歩。

 

上図での持ち駒

 

▲北浜八段: 歩

△藤井二冠: 歩2

 

8筋の歩を切った藤井二冠は

飛車を7筋に合わせてから、右の桂馬を跳躍。。

遊び駒を活用し、来るべき開戦へ力を溜めます。。

(40手目△7三桂)

 

後手の迫力ある指し回しを前に

北浜八段は上図の局面で、金底に歩を投入。。

早めに受けに回り、後手の踏み込みに備えました。。

 

 

 

53手目▲5七銀。

 

上図での持ち駒

 

▲北浜八段: なし

△藤井二冠: 歩2

 

嵐の前の静けさか。。

両者はジッと自陣の駒組みに取りかかり

北浜八段は二枚の銀を自陣三段目に並べ

上部を手厚く構えます。。

 

が、次の瞬間

 

 

 

54手目▲5七銀。

 

上図での持ち駒

 

▲北浜八段: なし

△藤井二冠: 歩2

 

藤井二冠はここで7筋の歩を突き出し

飛車先から先手陣へと踏み込みます。。

 

北浜八段は▲同角(55手目)と応じて

以下、△6五桂~▲6六角~△5七桂成~▲同角に

△7一飛をみて、下図61手目▲6六角と進行。。

 

 

 

61手目▲6六角。

 

上図での持ち駒

 

▲北浜八段: なし

△藤井二冠: 歩2

 

銀との交換で軽快に桂馬を捌いた

藤井二冠は悠々と飛車を自陣に引き戻し

手番を先手に渡します。。

 

手番の回った北浜八段が角を

6筋の戦場からのぞかせた、上図の局面で

夜戦に備えて夕食休憩突入となりました。。

 

【 夕食のオーダー 】

 

▲北浜八段: おろしそば

△藤井二冠: みそ煮込みうどん

 

現局面は、駒も捌けて

自陣も引き締まる藤井二冠が形勢をがっちりとリード。。

夕食休憩明けからの終盤戦が、実に楽しみであります。