A級最後の1枠は。。第77期B級1組順位戦/最終戦「渡辺二冠-斎藤王座は超研究将棋の終盤戦へ」 | 柔らかい手~個人的将棋ブログ

A級最後の1枠は。。第77期B級1組順位戦/最終戦「渡辺二冠-斎藤王座は超研究将棋の終盤戦へ」

名人戦棋譜速報(有料。要登録。)
第77期B級1組順位戦対戦表

 

本日の将棋界では

一年の中心軸であった第77期順位戦のフィナーレを飾る

「鬼の棲みか」B級1組の最終戦・一斉対局が行われています。

 

□ 第77期B級1組順位戦対戦表(成績順。) □

 

 

すでに渡辺明二冠が開幕無傷の11連勝とぶっちぎり

早々と来期のA級復帰を決めており、残る昇級枠は1つ。

 

ともに7勝4敗で最終戦を迎えた

木村一基九段と斎藤慎太郎王座が、一流棋士の証となる

A級昇格を懸けて、最後の戦いに挑みます。。

 

番付で上回る木村九段は本日、行方尚史八段と対戦。

勝てばその瞬間、斎藤王座の結果に関わらず、待望の

A級復帰が決まります。。

 

 

 

2手目△8四歩。

 

上図での持ち駒

 

▲渡辺二冠: なし

△斎藤王座: なし

 

一方、自身の対局で勝利を飾った上で

木村九段が敗れた場合のみ、A級への道が開ける

斎藤王座は本日、渡辺二冠と対戦。

 

今期、初タイトルを獲得し

一躍トップ棋士の仲間入りを果たした関西の新若大将は

「鬼の棲みか」の最終戦で、試練の対局に挑みます。。

 

 

先手は渡辺二冠。

その初手は飛車先を突く▲2六歩から。

対します、斎藤王座も2手目に同じく飛車先を突く

△8四歩と返し、対局はスタート。。

 

 

 

4手目△8五歩。

 

上図での持ち駒

 

▲渡辺二冠: なし

△斎藤王座: なし

 

次に両者は息を合わせて飛車先を決め

まずは「相掛かり」の出だしとなると。。

 

 

 

9手目▲6八銀。

 

上図での持ち駒

 

▲渡辺二冠: なし

△斎藤王座: なし

 

そこから「角換わり」を目指す定跡手順へ。。

最近ではすっかりおなじみの進行となった、上図から次に

渡辺棋王は銀を6筋に上げて、後手からの角交換

あるいは角交換拒否に備えます。。

 

この手をみて、斎藤王座は。。

 

 

 

10手目△7七角成。

 

上図での持ち駒

 

▲渡辺二冠: なし

△斎藤王座: 角

 

1分の少考で、角交換を敢行。。

手損のない「ノーマル角換わり」となりました。。

 

 

 

18手目△4二玉。

 

上図での持ち駒

 

▲渡辺二冠: 角

△斎藤王座: 角

 

角交換成立後

渡辺二冠が4筋の歩を突き(17手目▲4六歩)

「腰掛銀」を示唆すると、斎藤王座は銀の態度を保留し

先に居玉を解除する趣向を披露。。

 

 

 

20手目△7四歩。

 

上図での持ち駒

 

▲渡辺二冠: 角

△斎藤王座: 角

 

しかし、渡辺二冠は動じることなく

ノータイムで銀を立てると(19手目▲4七銀)

斎藤王座もノータイムで、7筋の歩を突いて

「早繰り銀」と「棒銀」を含みとしました。。

 

 

 

28手目△8一飛。

 

上図での持ち駒

 

▲渡辺二冠: 角

△斎藤王座: 角

 

しかし、歩を突いて空けた7三の地点へ

斎藤王座は銀ではなく、桂馬を跳躍させると

攻撃の銀をは筋に繰り上げて、先手と同じく

「腰掛銀」を目指します。。

 

この当りは通り慣れた道とばかりに

両者はさして時間は使わず、早いテンポで指し進み

駒組みは同形模様の進行となりました。。

 

互いに飛車を自陣最下段へと引き下げた

上図から次に、渡辺棋王は金を立て(29手目▲4八金)

最新形の「▲6八玉+4八金+2九飛」型を完成。。

 

 

 

30手目△6二金。

 

上図での持ち駒

 

▲渡辺二冠: 角

△斎藤王座: 角

 

すると、斎藤王座も同じく金を立て

先手とリバースモードとなる、同じく最新形の

「△4二玉+6二金+8一飛」型を完成しました。。

 

 

 

37手目▲5六銀。

 

上図での持ち駒

 

▲渡辺二冠: 角

△斎藤王座: 角

 

双方、端歩を突き合ってから

後手に続けて、先手も銀を中央5筋に繰り出し

戦型は「角換わり相腰掛銀」に決定。。

 

 

 

41手目▲8八玉。

 

上図での持ち駒

 

▲渡辺二冠: 角

△斎藤王座: 角

 

互いに駒が組み上がり、開戦への機運が高まる中

斎藤王座は玉を5筋に戻し、「腰掛銀」を自陣に引き下げ

手損覚悟でパスを繰り返し、先手からの仕掛けを待ちます。。

 

一方、堅い玉形を好む

渡辺二冠はその間に、手堅く玉の入城を完了しました。。

 

 

 

47手目▲5九飛。

 

上図での持ち駒

 

▲渡辺二冠: 角

△斎藤王座: 角

 

しばしの睨み合いの後

上図で渡辺二冠は飛車を中央5筋に合わせると

次に、斎藤王座が玉の囲いを目指したのをみて。。

(48手目△3一玉)

 

 

 

49手目▲5五歩。

 

上図での持ち駒

 

▲渡辺二冠: 角

△斎藤王座: 角

 

渡辺二冠は4分の少考の後

そのまま5筋の歩を突き出し、仕掛けを開始しました。。

 

 

 

53手目▲6九飛。

 

上図での持ち駒

 

▲渡辺二冠: 角

△斎藤王座: 角

 

斎藤王座は、先手主導の開戦を拒み

銀を4筋に引き下げてから、玉の入城を完了しました。

(52手目△2二玉)

 

この進行は想定内か

渡辺二冠は5筋の位を銀で守ると(51手目▲5六銀)

起点の飛車を6筋に移動させた、上図の局面で

午前の対局は終了となり、お昼休憩に突入。。

 

【 お昼のオーダー 】

 

渡辺二冠: 豆腐定食(味噌汁なし・餅1個追加)

斎藤王座: じょい豆腐定食

 

 

 

55手目▲2九飛。

 

上図での持ち駒

 

▲渡辺二冠: 角

△斎藤王座: 角

 

午後の対局開始の一手で

斎藤王座が飛車に手をかけ、先手の飛車が姿を消した

5筋に合わせました(54手目△5一飛)。。

 

しかし、この手に対して

渡辺二冠が飛車を5筋ではなく、2筋に振り直すと(上図)

斎藤王座はすぐに、飛車を元居た8筋に戻します。。

(56手目8一飛)

 

すると、次の瞬間

 

 

 

57手目▲4五歩。

 

上図での持ち駒

 

▲渡辺二冠: 角

△斎藤王座: 角

 

手番を握った渡辺二冠は、7分の考慮の後

機微に4筋の歩を突き合わせ、再び仕掛けを開始します。。

 

斎藤王座は△同歩(58手目)と応じて、以下

▲3五歩~△同歩~▲4五桂~△4四銀左~▲2四歩~

△同歩~▲同飛~△2三金に下図67手目▲4四飛と進行。。

 

 

 

67手目▲4四飛。

 

上図での持ち駒

 

▲渡辺二冠: 角、銀、歩2

△斎藤王座: 角、歩3

 

トントン拍子で歩を突き捨てた渡辺二冠は

上図の局面で、ほんの7分の考慮で銀との交換で

あっさり飛車切りを敢行し、終盤戦の幕を開きました。。

 

 

 

76手目△2三金。

 

上図での持ち駒

 

▲渡辺二冠: 角、銀、歩

△斎藤王座: 飛、歩4

 

そのままいざ、開戦となると

飛車を手にした斎藤王座はまず、角を敵陣に打ち込み

形を決めました(72手目△5九角)。。

 

一方の渡辺二冠は淡々と

小駒で揺さぶりをかけながら、模様を動かし続けます。。

 

2筋に張られた先手の歩を(75手目▲2五歩)

斎藤王座は取り込むことなく、金をジッと引き下げた

上図の局面で、夜戦に備えて夕食休憩突入となりました。。

 

【 夕食のオーダー 】

 

渡辺二冠: カツ丼、ざるそばセット

斎藤王座: ミックス雑炊

 

形勢はまだ互角の範囲内に思われますが

ともに強く踏み込んでおり、夕食休憩明けからの数手が

形勢を揺るがす、勝負どころとなりそうです。。

 

果たして、A級巡る争いの結末やいかに。。

今期順位戦の総決算から、目が離せません。。。

 

 

 

□□□

 

大詰めを迎える第77期順位戦

 

「今泉四段は有終の白星」

 

 

□□□

 

C級1組の「一番長い日」は白熱の決着。。

 

「藤井七段完勝も逆転昇級はならず」

 

 

 

 

□□□

 

今年の「将棋界の一番長い日」を振り返る

 

未来へつながる終幕。。

 

 

 

羽生九段は有終の白星を飾るも。。

 

 

 

□□□

 

王将戦/第4局終局直後の感想

 

問答無用の結末。。いざ、天下統一へ

 

 

 

王将戦/第4局・一日目の所感

 

大一番も振り飛車悩ましく。。

 

 

決戦の舞台は18年ぶりの沖縄

 

王将戦/第4局開幕前夜

 

 

 

□□□

 

藤井七段、衝撃の朝日杯2連覇達成!

 

覇者をも飲み込む、伝説への通過点。。

 

 

  

 

慶春online