第66期王座戦5番勝負/第4局「熱く激しく男の勝負、刮目のクライマックスへ」 | 柔らかい手~個人的将棋ブログ

第66期王座戦5番勝負/第4局「熱く激しく男の勝負、刮目のクライマックスへ」

第66期王座戦中継サイト
中継ブログ

 

初防衛を目指す中村太地王座に

関西の新若大将・斎藤慎太郎七段が挑戦する

将棋界の秋の陣・第66期王座戦5番勝負。

 

ここまで3局を消化し、斎藤七段が2勝1敗とリード。

タイトル奪取に王手をかけて迎える再びの大一番/第4局が

本日、新潟県南魚沼市「温泉御宿 龍言」にて開幕。。

 

 

 

王座戦/第4局・柔らかいプレビュー

 

 

本局の先手はカド番で後のない中村王座。

その初手は飛車先を突く▲2六歩から。。

 

 

 

2手目△8四歩。

 

上図での持ち駒

 

▲中村王座: なし

△斎藤七段: なし

 

対します、初戴冠に王手をかけた斎藤七段も

2手目に同じく飛車先を突き、対局はスタート。。

 

 

 

4手目△8五歩。

 

上図での持ち駒

 

▲中村王座: なし

△斎藤七段: なし

 

次に両者は息を合わせて飛車先を決め

まずは最近の主流である「相掛かり」となりました。。

 

 

 

7手目▲7七角成。

 

上図での持ち駒

 

▲中村王座: なし

△斎藤七段: なし

 

続く5手目に、中村王座が角道を開くと

斎藤七段は追随せずに、角道は閉じたまま

△3ニ金(6手目)と返し、手番を先手に渡します。。

 

この手に対し、中村王座は

角を7七の地点に繰り上げ、後手の飛車先を受けると

次に、斎藤七段が角道を開いたのをみて。。

(8手目△3四歩)

 

 

 

9手目▲6八銀。

 

上図での持ち駒

 

▲中村王座: なし

△斎藤七段: なし

 

中村王座は銀を6筋に上げて

後手からの角交換、あるいは角交換拒否に備えました。。

 

この手をみて、斎藤七段は。。

 

 

 

10手目△7七角成。

 

上図での持ち駒

 

▲中村王座: なし

△斎藤七段: 角

 

ノータイムで角交換を敢行。

手損の「ノーマル角換わり」となりました。。

 

 

 

25手目▲4六銀。

 

上図での持ち駒

 

▲中村王座: 角

△斎藤七段: 角

 

角交換成立後、両者は早めに居玉解除してから

「ノーマル角換わり」の常套手段「腰掛銀」を目指します。。

 

 

 

33手目▲1六歩。

 

上図での持ち駒

 

▲中村王座: 角

△斎藤七段: 角

 

 

しかし、すぐには態度を決めずに

大一番らしく、両者は慎重に間合いを計ります。。

 

玉を7九の地点に構え、「入城」の準備を先に整えた

中村王座は上図から次に、斎藤七段が飛車に手をかけ

自陣最下段に落としたのをみて(34手目△8一飛)。。

 

 

 

35手目▲5六銀。

 

上図での持ち駒

 

▲中村王座: 角

△斎藤七段: 角

 

中村王座は1分の少考の後

銀を中央5筋に繰りf出し、「腰掛銀」に形を決めました。

 

この手に対し、斎藤七段は。。

 

 

 

36手目△6ニ金。

 

上図での持ち駒

 

▲中村王座: 角

△斎藤七段: 角

 

銀ではなく、5二の地点に構えた金を

手損覚悟で6筋に寄せ、最新流行形である

「△4ニ玉+6ニ金+8一飛」型に自陣の駒を

まずは組み上げました。。

 

次に、中村王座が6筋の歩を突いたのをみて。。

(37手目▲6六歩)

 

 

 

38手目△5四銀。

 

上図での持ち駒

 

▲中村王座: 角

△斎藤七段: 角

 

斎藤七段は2分の少考の後

先手と同じく銀を5筋の戦場に構え、戦型は

「角換わり相腰掛銀」に決定しました。。

 

 

 

43手目▲9八香。

 

上図での持ち駒

 

▲中村王座: 角

△斎藤七段: 角

 

駒組みの飽和点が近づき、開戦の機運が高まる中

手堅く玉の入城を果たした中村王座は(41手目▲8八玉)

続けて9筋の香車を上げて「穴熊」を示唆。。。

 

後手からの仕掛けをうながす先手に対して

その間、玉を左右に動かしパスを繰り返した斎藤七段は。。

 

 

 

44手目△6五歩。

 

上図での持ち駒

 

▲中村王座: 角

△斎藤七段: 角

 

29分の考慮で読みを入れ直してから

6筋の歩を突き合わせ、仕掛けを開始しました。。

 

中村王座は14分の考慮で▲同歩(45手目)と応じて

以下、△同桂~▲同銀~△同銀に▲6三歩~△7ニ金~

下図51手目▲6四桂と進行。。

 

 

 

51手目▲6四桂。

 

上図での持ち駒

 

▲中村王座: 角

△斎藤七段: 角、銀、歩

 

注文通りに

後手が前に出たところで、中村王座はすぐさま反発。

銀との交換で手にした桂馬を争点の6筋に投入しました。。

 

斎藤七段が次に

標的にされた金を7三の地点に逃がすと(52手目)

中村王座は7分の考慮の後、歩を成り込み拠点を作ります。。

(53手目▲6ニ歩成)

 

 

 

54手目△6四金。

 

上図での持ち駒

 

▲中村王座: 角

△斎藤七段: 角、銀、桂、歩

 

ここで手番の斎藤七段が

先手の餌に食いつく形で、金で桂馬を取り込んだ

上図の局面で、午前の対局は終了となり昼食休憩に突入。。

 

 

【 お昼のメニュー 】

 

中村王座: 和牛カレー、グレープフルーツジュース

斎藤七段: もち豚味噌漬定食、ウーロン茶

 

 

 

55手目▲4五桂。

 

上図での持ち駒

 

▲中村王座: 角

△斎藤七段: 角、銀、桂、歩

 

午後の対局開始の一手で

中村王座が景気良く、右の桂馬を跳躍させ

さらなる追撃を明示すると。。

 

 

 

56手目△4四角。

 

上図での持ち駒

 

▲中村王座: 角

△斎藤七段: 銀、桂、歩

 

斎藤七段は26分の考慮の末に

狙われた銀を逃げずに手持ちの角を投入。。

敵陣も鋭く睨む攻防の一手で勝負に出ました。。

 

この手に対し、中村王座は。。

 

 

 

57手目▲3三桂。

 

上図での持ち駒

 

▲中村王座: 角、銀

△斎藤七段: 銀、桂、歩

 

初志貫徹と、構わず桂馬放り込み

銀と刺し違いの王手から、いざ開戦を告げました。。

 

斎藤七段は堂々と△同玉(58手目)で桂馬を払い、以下

▲4五銀~△7五歩~▲3四銀~△同玉に▲4五角をみて

△3三玉~▲8一角成~△7六歩~▲4五馬~△3四歩~

下図69手目▲7一飛と進行。。

 

 

 

69手目▲7一飛。

 

上図での持ち駒

 

▲中村王座: 歩

△斎藤七段: 銀2、桂2、歩

 

持ち味である、妥協のない強気の攻めで

中村王座は後手陣へと襲い掛かり、盤上は一気に

終盤戦模様へと突入。両者の気迫で燃え上がります。。

 

ここで手番の斎藤七段は。。

 

 

 

70手目△7七歩成。

 

上図での持ち駒

 

▲中村王座: 歩

△斎藤七段: 銀3、桂2、歩

 

ジッと前に出た7筋の歩を成り込み、銀を捕獲。

事前に張った角のライン上から、熱く激しく反撃に転じました。。

 

 

 

80手目△7六歩。

 

上図での持ち駒

 

▲中村王座: 桂、歩2

△斎藤七段: 金、銀、桂

 

そのまま斎藤七段は一心不乱にたたみ掛け

先手玉へと激しく詰め寄る、緊迫の上図の局面で

夜戦に備えて夕食休憩に突入。。

 

【 夕食のメニュー 】

 

中村王座: 生姜焼き定食、グレープフルーツジュース

斎藤七段: おにぎりセット(梅、鮭、昆布)、ウーロン茶

 

まだ先手はギリギリ凌いでいるとみられますが

斎藤七段のド迫力の猛攻が、簡単に解けるとも思えず

夕食休憩明けからの最終盤戦、男と男の真っ向勝負から

一手たりとも目が離せません。。

 

 

王座戦/第4局の棋譜中継はこちら

 

 

□□□

 

決戦の舞台は新潟

 

王座戦/第4局開幕前夜。。

 

 

□□□

 

竜王戦/第1局終局直後の感想。。

 

安堵と手応え。。第2局は23日開幕

 

竜王戦/第1局・一日目の所感

 

試される方針、そして決断。。

 

開幕戦の舞台は、東京。

 

第31期竜王戦/第1局開幕

 

 

 

羽生竜王の10月分対局を更新。

 

羽生竜王今期成績一覧

 

 

 

□□□

 

王座戦/第3局終局直後の感想

 

味わいは端麗にして、濃厚。。

 

名勝負連発。。

 

王座戦/第3局「中村王座、熱き初勝利」

 

決戦の舞台は杜の都・仙台

 

王座戦/第3局開幕前夜

 

 

 

□□□

 

将棋界は新時代へ。。

 

堂々、豊島二冠誕生

 

王位戦/第7局・一日目の所感。。

 

大一番の関所。。いよいよ決着へ

 

決戦の舞台は首都・東京。

 

王位戦/第7局開幕前夜

 

 

慶春onLINE