完勝模様から一転。。第43期棋王戦5番勝負/第1局「渡辺棋王、泥沼の白星発進」 | 柔らかい手~個人的将棋ブログ

完勝模様から一転。。第43期棋王戦5番勝負/第1局「渡辺棋王、泥沼の白星発進」

第43期棋王戦中継サイト
中継ブログ

 

6連覇を目指す渡辺明棋王に

次世代のオンリーワン・永瀬拓矢七段が挑戦する

第43期棋王戦5番勝負。

 

将棋界の「年度末の風物詩」が、いよいよ本日

栃木県宇都宮市「宇都宮グランドホテル」にて開幕。。

 

 

 

 

棋王戦/第1局・柔らかいプレビュー

 

 

振り駒で決まる開幕戦の手番で

幸先良く先手を得たのは、渡辺棋王でした。。

 

 

 

2手目△8四歩。

 

上図での持ち駒

 

▲渡辺棋王: なし

△永瀬七段: なし

 

渡辺棋王の初手は角道を開く▲7六歩。

対します、永瀬七段は2手目に飛車先を突く

△8四歩と返し、対局はスタート。。

 

早々と居飛車を明示し

戦型の選択権を先手に委ねた後手に対して

渡辺棋王の作戦が明らかとなる、次の3手目は。。

 

 

 

3手目▲6八銀。

 

上図での持ち駒

 

▲渡辺棋王: なし

△永瀬七段: なし

 

代えて▲2六歩からの「角換わり」も考えられましたが

渡辺棋王は1分の少考の後、3手目▲6八銀と返して

「矢倉」での勝負を指向しました。。

 

 

 

12手目△4四歩。

 

上図での持ち駒

 

▲渡辺棋王: なし

△永瀬七段: なし

 

後手も追随し、しばらくは神経質な進行で

盤上に「相矢倉」模様を描きますが、上図の局面で

永瀬七段は角道を止め、戦型に含みを持たせます。。

 

 

 

17手目▲2五歩。

 

上図での持ち駒

 

▲渡辺棋王: なし

△永瀬七段: なし

 

永瀬七段が自陣二段目に金と銀を交互に並べ

依然、「矢倉」模様のまま飛車先を決めると(16手目△8五歩)

渡辺棋王もすぐに飛車先を突き越し、後手の態度を訊ねます。。

 

上図から次に

△3三銀なら、そのまま「矢倉」が濃厚ですが。。

 

 

 

18手目△3三銀。

 

上図での持ち駒

 

▲渡辺棋王: なし

△永瀬七段: なし

 

永瀬七段はノータイムで

銀ではなく、角で先手の飛車先を受け

現在流行中の「雁木」を指向しました。。

 

 

 

27手目▲6七金右。

 

上図での持ち駒

 

▲渡辺棋王: なし

△永瀬七段: なし

 

一方、渡辺棋王も後手の作戦は想定の範囲内か

さして時間を使わず淡々と、自陣の駒組みを進め

上図で「矢倉囲い」を完成させました。。

 

次に、永瀬七段が居玉を解除すると(28手目△4一玉)

渡辺棋王は9筋の端歩を突いて、一手パス(29手目▲9六歩)。

後手に手番を渡しました。

 

この手をみて、永瀬七段は。。

 

 

 

30手目△6三銀。

 

上図での持ち駒

 

▲渡辺棋王: なし

△永瀬七段: なし

 

事前に空けた6三の地点に銀を繰り上げ

5筋を挟んで二枚の銀を並べる「雁木」を明示。。

 

すると、次の瞬間。。

 

 

 

31手目▲3五歩。

 

上図での持ち駒

 

▲渡辺棋王: なし

△永瀬七段: なし

 

渡辺棋王は7分の考慮の後

3筋の歩を突き合わせ、軽く仕掛けを開始しました。。

 

永瀬七段は22分の考慮の末に△同歩(32手目)と応じて、以下

▲同角~△8六歩~▲同銀~△6五歩~▲5七銀に△6六歩~▲同銀~

△6五歩~▲7七銀右をみて、下図42手目△6四銀と進行。。

 

 

 

42手目△6四銀。

 

上図での持ち駒

 

▲渡辺棋王: 歩3

△永瀬七段: 歩

 

永瀬七段はすぐに反発。。

機敏な歩の突き捨てから6筋の位を確保しました。

 

 

 

44手目△5四歩。

 

上図での持ち駒

 

▲渡辺棋王: 歩3

△永瀬七段: 歩

 

午前の対局は上図44手目まで進行。

渡辺棋王が玉の入城を目指すと(43手目▲7九玉)

永瀬七段がこのタイミングで5筋の歩を突いたところで

昼食休憩に突入となりました。。

 

【 お昼のメニュー 】

 

両者ともに「松花堂弁当」

 

 

 

45手目▲8八玉。

 

上図での持ち駒

 

▲渡辺棋王: なし

△永瀬七段: なし

 

午後の対局開始の一手で

渡辺棋王は「矢倉囲い」の中へ玉の入城を完了。

好みの堅い陣形を完成させると、次に永瀬七段が

9筋の端歩を突いたのをみて(46手目△9四歩)。。

 

 

 

47手目▲2四歩。

 

上図での持ち駒

 

▲渡辺棋王: 歩3

△永瀬七段: 歩

 

渡辺棋王は飛車先2筋の歩を突き合わせ

あらためて仕掛けを再開しました。。

 

 

 

51手目▲2四同飛。

 

上図での持ち駒

 

▲渡辺棋王: 角、歩4

△永瀬七段: 角、歩2

 

永瀬七段はここも△同歩(48手目)と応じて

そのまま2筋で角交換が成立。。局面が動き出します。。

 

 

 

56手目△3九角。

 

上図での持ち駒

 

▲渡辺棋王: 角、歩4

△永瀬七段: なし

 

角交換成立後

手にした角を先に活用したのは、永瀬七段。

敵陣で渡辺飛車に引っ掛ける形で投入すると。。

 

 

 

64手目△2ニ玉。

 

上図での持ち駒

 

▲渡辺棋王: 角、歩4

△永瀬七段: なし

 

飛車先に引き戻し馬を作ると

永瀬七段も自陣の整備に取り掛かり

上図で手堅く、玉の入城を完了しました。。

 

この手をみて、渡辺棋王が

1筋の端歩を突き越すと(65手目▲1五歩)

永瀬七段は4筋の歩を取り込み(66手目△4五歩)

強気に先手の攻めを呼び込みました。。

 

 

 

67手目▲4五同桂。

 

上図での持ち駒

 

▲渡辺棋王: 角、歩5

△永瀬七段: 歩

 

渡辺棋王は11分、時間を費やし

読みをしっかり入れ直してから、▲同桂と応じて

高らかに、いざ開戦を告げました。

 

 

永瀬七段は△4四銀上(68手目)と受けますが、以下

▲3三歩~△同桂~▲同桂成~△同銀に▲2五桂をみて

△4六歩~▲1四歩~▲同歩~下図77手目▲1ニ歩と進行。。

 

 

 

77手目▲1ニ歩。

 

上図での持ち駒

 

▲渡辺棋王: 角、歩3

△永瀬七段: 桂、歩2

 

渡辺棋王は桂馬を回転させながら

端を絡めてグイグイと攻勢を強めます。。

 

 

 

87手目▲7一角。

 

上図での持ち駒

 

▲渡辺棋王: 香、歩

△永瀬七段: 桂2、歩5

 

得意の端攻めでペースを掴んだ渡辺棋王は

上図で手持ちの角を投入し、厳しく飛車・銀両取り。。

後手陣を乱しながら確実に形勢を支配します。。。

 

 

 

103手目▲6三香成。

 

上図での持ち駒

 

▲渡辺棋王: 桂

△永瀬七段: 桂、歩6

 

渡辺棋王の攻め手は途切れることなく

然しもの永瀬七段も苦しい展開となりましたが。。

 

 

棋王戦/第1局の棋譜中継はこちら

 

 

【 投了図・189手目▲4九角】

 

 

投了図での持ち駒

 

▲渡辺棋王: 桂、歩4 

△永瀬七段: 飛、角、金、銀、桂、香、歩5

 

永瀬七段は敗勢から、折れない勝負根性を発揮。。

渡辺棋王の指し手も精彩を欠き、粘りが粘りを呼び込む

泥沼の終盤戦へと引きずり込みます。。

 

が、しかし

 

終局時刻は午後7時55分。

中盤で築いた大きな大きなリードに助けられて

渡辺棋王は上図で何とか後手玉を仕留め上げ

完勝模様から一転、辛くも勝利をものにしました。。
 

 

□□□

 

舞台は宇都宮。。

 

棋王戦/第1局開幕前夜

 

 

□□□

 

王将戦/第3局は久保王将に凱歌

 

 

 

王将戦/第3局・一日目の所感

 

ともに難解、ひねりどころ。。

 

第3局は栃木決戦

 

王将戦/第3局、開幕前夜

 

 


□□□

 

羽生竜王、祝・国民栄誉賞受賞決定。

 

指し初め式。。公式戦取組が再開

 

 

 

 

□□□

  

羽生永世七冠、かく語りき

 

 

 

永世七冠達成の興奮はさめず。。

 

世紀の瞬間、その余韻

 

 

  

□□□

 

前人未到空前絶後の偉業達成!

 

羽生永世七冠、いまなお進化の途中で

 

 

竜王戦/第5局・一日目の所感。。

 

風は先手に。。

 

 

世紀の決戦、舞台は鹿児島。。

 

竜王戦/第5局開幕前夜

Behind the game

 

 

将棋の代名詞・羽生棋聖の現在地

 

過去の衝撃、未来への衝撃

 

 

【速報版】「羽生棋聖、圧勝」

羽生棋聖今期成績一覧

 

□□□

 

前哨戦の先に見据えるものは。。

 

点はすでに線上に。。

 

 

□□□

 

羽生棋聖、悲願の竜王奪取に王手!

竜王戦/第4局終局直後の感想

 

一方的な、この余韻。。


竜王戦/第4局・一日目の所感。。

 

デザインはシンクロするか。。

 

 

 

第4局の舞台は新潟

 

竜王戦/第4局開幕

 

 

慶春onLINE