第63期王将戦7番勝負/第4局「羽生三冠完勝、番勝負は振り出しに」 | 柔らかい手~個人的将棋ブログ

第63期王将戦7番勝負/第4局「羽生三冠完勝、番勝負は振り出しに」

第63期王将戦 - 毎日新聞

中継ブログ


渡辺明王将に

羽生善治三冠が挑戦する、第63期王将戦7番勝負。


ここまで3局を消化し、渡辺王将の2勝1敗で迎えた

勝負どころの第4局が昨日より、青森県は弘前市

「弘前市民会館」にて行われました。。



634



王将戦/第4局・柔らかいプレビュー



第4局の先手は羽生三冠。

その初手は同じ手番で行われた第2局と同じく

飛車先を突く▲2六歩から。。




4


4手目△5四歩。


上図での持ち駒


▲羽生三冠: なし

△渡辺王将: なし


渡辺王将の2手目は角道を開ける△3四歩。

この手をみて、羽生三冠も3手目に角道を開け

居飛車を明示(3手目▲7六歩)。。


両者のこれまでの対戦は

相居飛車が前提となっており、本局も次の4手目に

渡辺王将は△8四歩と返すものと、思われましたが。。


しかし

渡辺王将は飛車先ではなく、中央5筋の歩を突き

「ゴキゲン中飛車」を示唆しました。。


本局の直前、先週の金曜日(14日)に行われた

佐藤康光九段との対局でも、渡辺王将は後手番で

「ゴキゲン中飛車」を採用しており、事前研究があるのは

間違いなしの出だしに、羽生三冠の手が止まります。。




6


6手目△5二飛。


上図での持ち駒


▲羽生三冠: なし

△渡辺王将: なし


羽生三冠がしばしの考慮の後

飛車先を決めたのを見て(5手目▲2五歩)

渡辺王将は満を持して飛車に手をかけ、中飛車に。。


どちらにとっても正念場

踏ん張りどころの第4局の戦型は

渡辺王将、まさかの「ゴキゲン中飛車」となりました。




16


16手目△4四銀。


上図での持ち駒


▲羽生三冠: なし

△渡辺王将: なし



羽生三冠は

玉を6八の地点に保留したまま、右の銀を繰り上げる

「ゴキ中対策」の決定版、「超速▲3七銀」を投入。


一方、飛車を振ったからにはその作戦に注目が集まる

渡辺王将は数ある対抗策の中から、自らの左の銀を

先手に合わせて4段目に繰り上げる「銀対抗」型を採用。



「ゴキゲン中飛車」の現在進行形の模様から

駒組みは進行していきます。。




43


43手目▲6八金。


上図での持ち駒


▲羽生三冠: 歩

△渡辺王将: なし


渡辺王将は

振り飛車の相棒である「美濃囲い」は築かず

端歩も受けて「穴熊」にも潜らず。。


対する羽生三冠は

二枚銀を戦場に好戦的に繰り出してから

居角のまま金無双に構えました。



渡辺王将の振り飛車は意外でしたが

ここ数年、隆盛を極めた「ゴキゲン中飛車」の

最先端にして最高レベルの研究、構想を将棋界の誰より

受けて立ち続ける羽生三冠にとっては手馴れた戦い模様。


相居飛車でねじり合よりも

むしろ、やりやすい展開となったように感じられますが。。


果たして

経験値に乏しい振り飛車側を敢えて持つ

渡辺王将にスペシャルな秘策はあるのでしょうか。。



上図から次に

渡辺王将が右の銀を自陣三段目上げると。。

(44手目△6三銀)



45


45手目▲5五銀左。


上図での持ち駒


▲羽生三冠: 歩2

△渡辺王将: なし


羽生三冠は繰り出した二枚銀のうち

左の銀を天王山・5五の位に力強く突き出し

仕掛けを開始。。



互いの角と飛車のラインがクロスする地点で

銀交換を要求しました。



【 一日目終了図・47手目▲5五同銀 】



47


上図での持ち駒


▲羽生三冠: 銀、歩2

△渡辺王将: 銀


渡辺王将も銀交換に応じ

局面は一大決戦含みの流れとなり、緊張感が高まった

上図の局面で渡辺王将が「封じ手」の意志を示し

一日目は終了。。



「銀対抗。羽生三冠、仕掛ける」




「ゴキゲン中飛車」も

一度開戦となると、もう後戻りの利かない激しい戦型だけに

早くも終盤の入り口、本局の急所を迎えたと言っても

過言ではありません。。。



両者の思惑が交錯する中、一夜が明け

迎えた本日、決着の二日目。




48


48手目△7四歩。


上図での持ち駒


▲羽生三冠: 銀、歩2

△渡辺王将: 銀


渡辺王将の「封じ手」は△7四歩。

争点から離れた地点の歩を突き、決戦ムードから

事態の穏便化を図ります。。



この「封じ手」をみて

羽生三冠も5筋に浮いている銀の背後に歩をあてがい

一つ、呼吸を整えました(49手目▲5六歩)。



すると、次の瞬間




50


50手目△6五銀。


上図での持ち駒


▲羽生三冠: 銀、歩2

▲渡辺王将: なし


渡辺王将は

6五の地点に手持ちの銀をべったと打ち込み

5筋と7筋に浮いている先手の歩を取りに出ます。。


以下、▲5七金直~△7六銀~▲7七歩~に

△8五銀~下図55手目▲7九角と進行。。




55


55手目▲7九角。


上図での持ち駒


▲羽生三冠: 銀、歩

△渡辺王将: 歩



渡辺王将は貴重な一歩を手持ちにした上で

先手の角の7筋、9筋からの活用経路を封鎖し

押さえ込みに成功しました。。


このままでは大きな戦力ダウン、ということで

羽生三冠は角を引き、戦場から離しラインを変えました。




62


62手目△2三歩。


上図での持ち駒


▲羽生三冠: 銀、歩

△渡辺王将: 歩


渡辺王将は8筋の銀を拠点とし

右の桂馬を跳躍させて攻守ともに迫力を増します。


上図62手目の局面までで

午前の対局は終了。お昼休憩突入となりました。


【 お昼のメニュー  】


羽生三冠: 鳥のくわ焼き

渡辺王将: 松花堂弁当



65


65手目▲4五桂。


上図での持ち駒


▲羽生三冠: 銀、歩

△渡辺王将: 歩2



一方の羽生三冠も

飛車先を自陣再下段まで引き下げ守りに利かせると

右の桂馬が軽快に二度目の跳躍。。


本来、攻撃陣の主役であるべき

飛車と角を自陣再下段に待機させたまま

飛び道具を攻撃の基点に据えました。。



上図から次に

渡辺王将が角を4二の地点に引くと(66手目)

羽生三冠は3四の地点に、手持ちの銀を投入。。

(67手目▲3四銀)


攻撃に厚みを持たせ

こちらも模様に迫力が増していきます。。。




73


73手目▲2三飛成。


上図での持ち駒


▲羽生三冠: 歩

△渡辺王将: 歩



しばし押し問答が続いた後

羽生三冠が機敏に仕掛け、飛車先突破に成功。。


後手の飛車・角を押さえ込みつつ

先に龍を成り込み、形勢を握ります。。。




80


80手目△5六歩。


上図での持ち駒


▲羽生三冠: 香、歩2

△渡辺王将: 桂、歩


やはり、振り飛車は捌きが命ということなのか

渡辺王将が張った模様は連携はするものの

自陣にとどまり動くに動けない状態に。。


何とか局面を解すべく

渡辺王将は頭の丸い桂馬の先の歩を伸ばし

▲3四歩を誘い、遅まきながら捌きを狙いますが。。




81


81手目▲4三香。


上図での持ち駒


▲羽生三冠: 歩2

△渡辺王将: 桂、歩


しかし、羽生三冠は許さず。

行き場のない渡辺角の頭上に香車を突き立て

勝負そのものを決めに出ました。。




87


87手目▲2一角。


上図での持ち駒


▲羽生三冠: 桂、歩2

△渡辺王将: 桂、香、歩


羽生三冠は

捕獲した角をすぐに渡辺陣営に打ち込み

駒を回転させながら、崩しに掛かります。。。


構想を不発に終わり、捌きも封じられた

渡辺王将は見るからに、苦しくなりました。




92


92手目△4一香。


上図での持ち駒


▲羽生三冠: 桂、歩2

△渡辺王将: 桂、歩


それでも、渡辺王将は必死の抵抗。

小技をつないで懸命に粘り、最善を尽くします。


羽生三冠は馬取りに構うことなく、上図から次に

5四銀成と前に出て、寄せの形を作りましたが。。




100


100手目△5七歩。


上図での持ち駒


▲羽生三冠: 飛、銀、桂、歩3

△渡辺王将: 角、銀、桂、歩


土壇場に来て、渡辺陣営の堅さが活き

さすがの羽生三冠も簡単には渡辺玉に迫れず。。


その間に、渡辺王将はジワリ、ジワリと歩を進め

羽生玉に不穏な足音が届くまで追い込みます。。


一手のミスも許されない、最終盤戦。。

最後に勝利をものにしたのは。。。



王将戦/第4局の棋譜中継はこちら

(棋譜を見るには毎日IDを取得後 、ログインが必要)




【 投了図・111手目▲9四歩 】



111


投了図での持ち駒


▲羽生三冠: 飛、金、銀、桂、香、歩5

△渡辺王将: 飛、角、銀、桂、歩



渡辺王将は際どく迫るも、羽生玉は遠く。。

逆に羽生三冠は確実に「詰めろ」をかけると

上図111手目の局面で渡辺王将、無念の投了。



羽生三冠は第3局に続く連勝を飾り

今シリーズの成績を2勝2敗の五分の星に戻しました!