膝が痛い、つまづくなどのトラブルには、手のひらを使え!? | 長野県飯田市・体も心もほぐす!リラクゼーション祥月庵のつれづれ日記

長野県飯田市・体も心もほぐす!リラクゼーション祥月庵のつれづれ日記

肩こりや腰痛はもちろん、心の疲れもほぐします!
今よりもっと、豊かさと笑顔にあふれる毎日のために。
体と心、ほぐして育てましょう!

お月様はじめましての方はこちらの記事へどうぞ星

お月様“祥月庵”のホームページはこちらです星

 

時には、膝が痛いことや正座がしにくいことそして歩いていてつまづきやすいことなどがあると思いますショボーン

 

「若いうちは気にならなかったけれど、年を取ったら痛みが出てくる、そんなものだと思っている」ということもあるでしょう

 

 

膝は、歩く時にも立つ時のも必要な個所といえますキョロキョロ

 

必要な個所ですが、膝をかばうことってなかなかないと思うんです汗うさぎ

 

 

歩いた後、喫茶店などに入って休むことがあると思います、そんな時膝を手のひらで撫でてあげる黄色い花

 

膝に沿わせて、くるくると手のひらを動かしていきます、膝周辺も撫でておきたいものです黄色い花

 

 

膝の後ろも、気にしてください、力を入れる必要はありません黄色い花

 

やはり手のひらを使って、くるくると撫でてあげましょう、案外と固い?!と感じたりすることもあります大泣き

 

 

正座をすると、膝はポッキリ折れているように曲がるんですびっくり

 

曲がるために、関節が動くようになってはいますが、自分の体重がそこにかかってきます黄色い花

 

 

そう考えると、正座って大変な姿勢だと思うんです、正座することで桃の筋肉などもピンっと伸びています汗うさぎ

 

正座を長く続ける必要がある場合は、太ももを撫でてあげたり、足首を動かしたりしましょう黄色い花

 

 

膝裏が固くなっていると、足がうまく上がらなくて、畳のヘリにつまづくこともありますショボーン

 

やはり、膝の後ろに手のひらを当ててくるくると撫でてあげましょう黄色い花

 

 

手のひらに力を入れてしまうと、膝裏の神経や血管そしてリンパを傷つけてしまうこともあるようなので、軽く軽くします黄色い花

 

膝周りをカバーしながら、いつまでも動ける自分でいたいと思うんですおねがい

 

 

******** ******** ******** ******** ********

 お月様したい時に、したいことができる体と心を作るサロン星

お月様ラクゼーション祥月庵星


グリーンハーツ祥月庵のメニューについての記事は こちら

グリーンハーツお問い合わせは こちら (HPのお問合せに飛びます)


グリーンハーツメールでもご予約やお問合せ可能です
 

syougetu.wai2-0623★docomo.ne.jp
 

(イタズラ防止のため★を@に変えてご送信ください)




※メールが届かない場合があります。

一昼夜待っていただいてお返事ない場合はお手数ですが、
 

HPのお問合せ、またはお電話でお問い合わせください



・遅刻時間分、施術が短くなります


(15分以上の遅刻。ご予約状況ではもっと短くなる可能性も)


・場合により、キャンセルや時間変更をお願する場合があります


・あまりに続いた場合、ご利用をお断りする場合があります