《美味しい話》復活!!焼肉・大東園 | 「はじけろ煎茶道」

《美味しい話》復活!!焼肉・大東園

《美味しい話》復活!!焼肉・大東園


 

子供の頃に、両親に良く連れて行って貰った焼肉屋「大東園」が復活したから行って来たよって話だよ!!

 

今も昔も、私の大好物はお肉で、その中でも「焼肉」は格別な思いもあって・・・
独り焼肉も大好きですし、所属する全日煎では「焼肉キング」の称号も頂戴致して居ります。
 
そんな私の「焼肉」の原点とも言えるのが、幼い頃に両親に連れて来た貰った大東園さんです爆  笑ビックリマーク
 
当時の私と言いましょうか?成長期の私は、兎に角、周囲の皆が呆れる位の大飯喰らいでして・・・
焼肉も20人前以上食べましたし、ご飯もお替りを5杯6杯と頼むので、よく育ててくれたなぁと感謝あるのみです。
 
モクモクと煙の立ち昇る中、食べた焼肉の味は懐かしい思い出として今でも色濃く残って居ます。
そして、何度説明してもカルビとロースの区別が付かない父と母に呆れたのも今でも忘れられません(笑)。
 
それから、激辛のテグタンスープなんて言うのも絶品で、他のお店でも時々頼むのですが・・・
あの当時食べた味を超えるスープに出会った事が無い程に、美味しかった思い出があります。
 
唯、私が連れて行って貰った駅前のお店は私が学生時代に移転してしまい、新しい店舗では思う様な味ではなく・・・
郊外に何店舗か?あるのは知って居ましたが、ガッカリするのも嫌なのでお邪魔する事はありませんでした。
 
アレコレと調べてみますと、所謂本家は随分前に完全にお店を畳んでしまってまして・・・
現在、アチラこちらに点在する大東園さんは、暖簾分けされたお弟子さん達が其々引き継いで居るらしいです。
 
こちらは、その内の一つを地元の大手外食グループの社長さんがこの味に惚れ込んで・・・
お店を引き継いで、リニューアルオープンさせたと言う事でした。
 
まぁ、このご時世に新規事業として立ち上げるには、余程の自信があっての事だろうと・・・
思い出を壊したくない気持ちもあったのですが、思い切って飛び込んでみたら大正解の美味しさが待って居ました(^^)v
 

 
懐かしの鉄板
 
秘伝のタレ!!
 
席に着いた途端に目に飛び込んで来たのは、この懐かしい鉄板です!!この頃では、網焼きが主流となる中で、久し振りのプレートに興奮です。昔は、この様な無煙ロースターではなく、煙もくもくでしたよね。そして、注文して一番最初に登場したのが、この秘伝のタレです。これの色が、懐かしい味わいで、とってもフルーティーで香り豊かで美味しいんです♪
 

 
平日限定特選ランチメニュー
 
カルビ・ロース・牛タンランチ1690円
 
お肉UP!!
 
平日限定特選ランチを注文しました。牛タン・ロース・カルビと定番メニューが一挙に食べられる豪華版をチョイスです。お肉の他に、ご飯に、サラダ・キムチ・スープと付いてくる大満足なセットに成ってます。私が小学生の頃は、こんなにお洒落な盛り付けじゃなくて、アルミの皿に揉みダレに揉まれたままの肉がドカンと乗っかってたのですが、時代の流れですね。
 

 
牛タン塩
 
まずは牛タンから焼いていきます。「牛タンの旨い店に外れなし」と言うのが私の持論なんですが、美味しかったです。私が小学生の頃には、牛タンを食べた記憶がありません。一番最初に食べたのは、女房殿と結婚前にまだお付き合いして居た頃にデートで行った焼肉屋でした。生まれて初めて食べた牛タンは感動的な美味しさでした。今、ふと思い出しました(笑)。
 

 
ロースを焼いて行く
 
リフト~~~!!
 
大盛りごはん
 
焼肉・オン・ザ・ライス
 
タン塩の次は、タレの肉を焼いていきます。まずは、脂身の少ないロースから焼きます。これからが本番です。懐かしいタレの味を確認しながら、「やっぱり美味しい。懐かしい~♪」と興奮の味わいでした。この頃、トライアスロン仲間と食事をする時の合言葉が「ご飯大盛り」なんですが、この禁断の大盛りご飯にもよく合うめちゃ旨なお肉でした!!
 

 
カルビを焼いてラストスパート!!
 
 
そして、最後はカルビを焼いてラストスパートを掛けていきます!!「そうそう、これこれ」と言う味わいが、ここにありました。長い間、この味を求めて色々な焼肉屋さんを食べ歩きましたが、矢張りここにしか無い味わいです。見た目は、脂身ばかりなんですが、この脂も案外サッパリとして居て、この脂身も含めて美味しく頂く事が出来ました。この日は、クルマで行ったのでビールは飲めませんでしたが、焼肉と白いご飯も捨て難い組み合わせで、大満足のランチタイムと成りました♪
 
美味しく頂戴致しまして、ご馳走様でした!!絶対に、また行きますねチューラブラブ by so-kei♪