《ランニング日記》大晦日オンラインラン7km無事完走@伊良湖岬 | 「はじけろ煎茶道」

《ランニング日記》大晦日オンラインラン7km無事完走@伊良湖岬

《ランニング日記》大晦日ラン7km無事完走@伊良湖岬


 
私は、ランスタティックと言うアプリで、ランニングやトレーニングを記録しているのですが・・・
「大晦日ランニング」7kmと言うのが、オンラインで開催されると言うので走って参りました!!
 
実は、女房殿に「そう言えば、今年は伊良湖に行ってないんじゃない?」と衝撃の指摘を受けまして・・・
「えっっっ!」と言う事で、どこで走っても大丈夫なオンラインマラソンを一番きつい所で走る事に成りました(笑)。
 
愛知県には、渥美半島と知多半島とがカニの鋏の如く存在するのですが・・・
我が町地元豊橋は、渥美半島側に位置して居りまして、その渥美半島の先端に位置するのが、伊良湖岬です!!
 
ここ伊良湖岬は、免許証を取って以来、学生時代から暇があれば・・・
もう、彼此100回以上訪れて居まて、自分でも不思議な程に大好きなお気に入りのスポットです。
 
今、一番頑張って居るのがトライアスロンなんですが、大会も開催されて居りまして・・・
今年も無事に抽選に通ったのですが、残念ながらコロナで開催されませんでした。
 
そんな大好きな伊良湖岬に、ここ1年ご無沙汰だった事に驚きの中、駆け込み乗車で伺う事が出来ました笑い泣きラブラブ
 
毎年、アレコレと遊びに来ていたのですが、自粛続きで、まだ訪れる事が無かったらしいのですが・・・
ありがたい事に、年の瀬も年の瀬、最後の大晦日に気持ち良く走る事が出来ました♪
 

本日のコース
 
コースは、こんな感じ走って来ました!!基本的には、伊良湖トライアスロンのコースにも成ってます自転車道を走ります。取り敢えず、アディダスのアプリの指定距離を走る為に、7キロ走って折り返す事にします。駐車場にクルマと止めて、走り出して直ぐに激坂からスタートです。一気に身体に負担が掛かるので、もう少し早く来て、ウォームアップして走り始めればと反省です。その後、坂を下ると「恋路が浜」の砂浜を眺めながら、再び続く激坂へと挑んで行くコースです。
 

いざ、スタート!!
 
この日は、夕方から雪の予報も出る中、本当は朝から出掛けたかったのですが、アレコレと用事がありまして、結局ランチを食べてノンビリと出発に成りました。不思議な雲行きで、最高気温6℃、風速毎時36mと恐るべき風に煽られる中、お蔭様で無事に帰る事が出来たのが、何より嬉しい話と成りました。しかし、ここに吉兆の印が表れて居ります(^^)v
 

今年最後の夕焼け
 
 
 
2020年、今年の最後を飾る夕日です!!最後の最後に駆け込みで、伊良湖に遊びに行けたのですが、寒いし風は強いし、泣きそうな思いで走り始めたのですが、終始楽しく走る事が出来ました。そして、家に帰って写真を整理しながらブログを更新中なんですが、ナント!どの写真にも緑のオーブが映り込んで居るんです。ネット検索したら、緑のオーブは吉兆の証しだそうです。余りオカルト的な話は信じないのですが、こんなにも写り込んで居ると、信じたい気持ちです(笑)。
 

伊良湖岬と言えば、灯台!!
 
そして、伊良湖岬と言えば「灯台」なんですが、今回のコース上には無いのですが、チョッと寄り道して写真を撮って来ました。スタートから約13キロを超えて、この頃に成るとランニングハイで気分が最高潮です(笑)。もう、テンションが上がってしまい灯台に行ってから、ゴールを目指す激坂を登りに戻ります。もう、脳内モルフィネと呼ばれる、セロトニンやエンドルフィン、ドーパミン等々が出まくりで、ここでは最強の男です。気分が高揚したままゴールでして、幸せな1年でした♪
 
I LOVE 伊良湖岬❤です!!来年も、アレコレと良い年にしたいと思うので宜しくですチュー